串本町立橋杭小学校の感謝

懐かしい串本町立橋杭小学校の記憶を共有するページです。

串本町立橋杭小学校の感謝

串本町立橋杭小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

串本町立橋杭小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝中島にいた、首藤秀幸くんが、今どこにいるか、知っている人いますか

この学校の感謝に行って見る

感謝兄弟揃ってお世話になりました。

この学校の感謝に行って見る

感謝願い⭐

この学校の感謝に行って見る

感謝中島中央に住んでいたカクくんと、草津くんは今でも、中島中央にすんでいますか

この学校の感謝に行って見る

感謝怪我したのときにみんなが、保健室に連れて行ってくれてありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝小学校5年の2学期に東京に転校した藤井謙一です。友達には「けんちゃん」と呼ばれていました。当時の担任は井尻先生でした。できればみんなと尺別小学校と中学校を卒業したかったですね。同級生の湊谷君とは55年ぶりに再会できました。加藤君、桑原君、岩佐君、西村君、相川君等懐かしい友達と会いたいものです。尺別が閉山してかなり経ちますがみんなどうしているのだろうか・・・。懐かしいです。

この学校の感謝に行って見る

感謝何もかもはじめてで一生懸命やったな。

この学校の感謝に行って見る

感謝若葉ちゃんいつも遊んでくれてありがとー!

この学校の感謝に行って見る

感謝田中きみ子先生、川原政治先生大好きな先生でした。お元気でしょうか!川原先生が好きでした、あの歌をもう一度聞きたいです

この学校の感謝に行って見る

感謝渡邉先生と本間先生と土屋先生と星野先生と伊丹先生に出会えたことに感謝です

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説まだこのサイトに入る人、居たのか。頑張れよ

この学校の伝説に行って見る

怪談栗橋小学校の屋上に上る階段のところから変な物体があると噂であった

この学校の怪談に行って見る

体育館体育館は無く講堂でした。小学校と中学校の共有。

この学校の体育館に行って見る

体育館開校100周年イベントがありました。その時かけ声みたいな事を全校生徒でやったんだけど「マツイトメさんが寄付してできた月寒小」ってのがあったんです。マツイフクさんだったかな?とにかく女の方が寄付してできたの?って子供ながらに驚いた記憶があって。だけどWikipediaにはその方の記載はない。あの私の記憶は何だったのかと疑問に思ってます。

この学校の体育館に行って見る

プール当時は珍しく プールの深さがだんだん深くなってたね!元々 北中だったからかな?

この学校のプールに行って見る

給食牛乳のストローを刺す蓋を集めた

この学校の給食に行って見る

校庭桜の樹

この学校の校庭に行って見る

教室4年生から6年生まで3年間いじめられてた。4年生の時の担任はいじめのことを言っても私のクラスにいじめはないと認めなかった。親が手紙を書いてようやくいじめがあると認めたけどずっと知らん顔だった。

この学校の教室に行って見る

図書室図書委員やってたなぁ。好きな人と同じ委員会になりたくて頑張ってる時がありました笑

この学校の図書室に行って見る

図書室昔は図書室の下(地面)はお墓だったらしくて、夜になると、本が落ちる音が聞こえます

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ