松江市立古志原小学校の感謝

懐かしい松江市立古志原小学校の記憶を共有するページです。

松江市立古志原小学校の感謝

松江市立古志原小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

松江市立古志原小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝来年、満年齢なら還暦。今一度叶うなら皆さんに、6年3組菅井学級。クラス全員に逢いたいです。

この学校の感謝に行って見る

感謝5年生になった頃引っ越しましたがたくさんの思い出が作れました。ありがとうございます!

この学校の感謝に行って見る

感謝みんな大好き

この学校の感謝に行って見る

感謝タラちゃんですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅですぅ

この学校の感謝に行って見る

感謝転校生の私を沢山沢山イジメて、おとしめ泣かせてくださった新荘小の生徒ならび先生方、本当にありがとうございました。新荘小で一生分の涙を流したおかげで、後の人生が楽です。新荘小のイジメで死なないで生きぬいたおかげで、その後何でも耐えられます。人生最大の試練をありがとうございました。新荘小学校の皆さま。

この学校の感謝に行って見る

感謝バレー部の森田先生へ

この学校の感謝に行って見る

感謝小学校入学前、稲村校長先生に会えて良かったです。

この学校の感謝に行って見る

感謝時代の流れか、、、廃校とは驚

この学校の感謝に行って見る

感謝S先生1年半ありがとうございます絶ッ対に今度手紙を書きます

この学校の感謝に行って見る

感謝同級生に遠藤さんって言う子あだ名がマルコ!みんなに色々いわれてたけどあなたがいたから楽しい教室だったんだ!と思います

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭1967年前後の時期、校庭の南西に、人工の小山がありました。標高4mほどのおむすび型で、土を盛って、セメントで表面を固めてアリ、地上部分は、直径1メートルのコンクリの土管トンネルが貫いていました。よく、登山したり、トンネルの中で涼みました。

この学校の校庭に行って見る

教室夏は、扇風機にあたりたくて席替えのとき、前の席争奪戦になるw

この学校の教室に行って見る

図書室レイトン教授がなかなか人気だった。

この学校の図書室に行って見る

教室暖房は石炭式のダルマストーブだったかな?1教室の生徒数が少ないので、冬は皆ストーブの側で勉強をしていたかな?

この学校の教室に行って見る

卒業式修学旅行

この学校の卒業式に行って見る

体育館いつも放課後は、バスケ部と体操部が跳び箱で仕切りを作って体育館を半分ずつ使っていました。 狭い体育館で、なんで半分ずつなのってみんな文句言ってたなぁ笑

この学校の体育館に行って見る

文化祭なかった、学芸会的な感じで終わり、演じている側なのでわからないが、全く何が言いたいかわからない演劇だったらしい...

この学校の文化祭に行って見る

トイレ理科室の近くのトイレにお札がはってあったらしいです。

この学校のトイレに行って見る

給食やっぱりキムタクご飯すかね。懐かしいな無性に食べたくなるあの味

この学校の給食に行って見る

校庭下のグランドに降りる陸橋。風の強い日は少し揺れて怖かったです。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ