大洲市立久米小学校の感謝

懐かしい大洲市立久米小学校の記憶を共有するページです。

大洲市立久米小学校の感謝

大洲市立久米小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

大洲市立久米小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝元担任
感謝高浜小学校を卒業できた事、誇りに思います、いつも懐かしくて思い出します
感謝なかなか言えなかったけど、ここで言う。ありがとう。
感謝田井小学校の先生達、6年間、有難うございました。
感謝先生が言ってくれたこと。今でも忘れてません。これからも頑張ります。。
感謝先生!六年間本当にお世話になりました!
感謝慰めてくれてありがとう!
感謝あの子今どうしてるかなあ
感謝時代の流れか、、、廃校とは驚
感謝

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎ、にわとり、インコを同じ小屋で飼育してました。
同級生の男の子がすきでした。懐かしいです
入学式1966年生まれの1973年4月入学生です。体育館ができる1年前だったので、入学式は北校舎4階の音楽室で挙行されました。あれから半世紀経った今、愛知県豊橋市在住です。懐かしい思い出です。
校庭1年3組からグラウンドを見ると窓の外に小便小僧がいました
職員室校庭の百日紅の木を、バニラの木だと言われ、小枝をなめていた生徒がいた。
運動会クラス対抗、紅白対抗などなどいろんなリレー競技があったかな。1972年、一学年6クラスあったわ。
職員室だよねー先生達に冷たい目で見られるし…
職員室開校当時からあるクスノキの切ったところに「承継創造」の文字が書いてあります
校庭サッカー禁止になった
トイレお菓子好感してた♡(てへぺろ)


ページの先頭へ