台北市立新和国民小学の感謝

懐かしい台北市立新和国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立新和国民小学の感謝

台北市立新和国民小学学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

台北市立新和国民小学
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝生島成美先生、桑畑舞先生、ロンドンから感謝しています。(私が誰か分かるかな?)

この学校の感謝に行って見る

感謝平野先生、牛乳をホントに噛んで飲んてくださったり(ゆっくり飲むという意味で)、お誕生日会を開いてくださったりすごく楽しい毎日でした(≧▽≦)どうもありがとうございましたヽ(^o^)丿

この学校の感謝に行って見る

感謝2年のときに高橋先生に担当していただきました。いじめにあいましたが、高橋先生に優しくしてもらい、どうにか学校にまた行けるようになりました。ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝1970の卒後予定でしたが転校した猪原です。担任でした林正直先生並びに同級生の皆様 元気で御健在でしょうか?

この学校の感謝に行って見る

感謝1967年から69年11月までお世話になりました。1,2年生の担任は関谷先生、3年生の担任は山田先生。どちらも女性でした。その節は、大変お世話になりました。入学式は交通事故でけがをして、参加できませんでした。当時のクラスメイトはお元気でしょうか?

この学校の感謝に行って見る

感謝転校する時みんなから寄せ書きをいただきとても嬉しかった。私も寄せ書きも色あせたけど(笑)、思い出がよみがえってきます。

この学校の感謝に行って見る

感謝ありがとうございます!!!!

この学校の感謝に行って見る

感謝当時小一だった時に道を教えてくれた小六の先輩にお礼を言いたいです。ありがとうございました

この学校の感謝に行って見る

感謝ありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝いつも、用務員の石井さんが、やさしく、いろいろな用務をしてくれた。

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭南小学校は元競馬場?

この学校の校庭に行って見る

図書室人食いブックがいる。

この学校の図書室に行って見る

トイレトイレ掃除でめっちゃ臭いw

この学校のトイレに行って見る

体育館ゆずりんの音楽聴いたなぁ

この学校の体育館に行って見る

教室春は、桜がきれい

この学校の教室に行って見る

校庭中庭の池、エライ藻が発生して緑色やった。鯉が死ぬじゃねえの?ぐらい。

この学校の校庭に行って見る

給食HP見たんだけど、令和になって牛乳が瓶から紙パックになってるっぽい。安全で良いと思う(昔割りまくってた)。

この学校の給食に行って見る

怪談プ-ルの中に変な黒い物体?みたいな物が居たと友達が言ってた

この学校の怪談に行って見る

教室教室に入る日差しを見るのが好きでした。

この学校の教室に行って見る

下駄箱上履きは学期ごとに持ち帰る。

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ