玉山村立城内小学校大平冬季分校の感謝

懐かしい玉山村立城内小学校大平冬季分校の記憶を共有するページです。

玉山村立城内小学校大平冬季分校の感謝

玉山村立城内小学校大平冬季分校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

玉山村立城内小学校大平冬季分校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝色々教えてくださいありがとうございました

この学校の感謝に行って見る

感謝先生が言ってくれたこと。今でも忘れてません。これからも頑張ります。。

この学校の感謝に行って見る

感謝クラスの子と色々トラブルがあり不登校になることも少なくなかったのですが、先生が卒業式前日家に来てくれて説得してくれたお陰で、卒業式に出れました。卒業式に出ていなかったらもう引っ越してしまうので友達と写真を撮ることができなかったしその後最後に一緒に遊ぶこともできなかったと思います。ありがとうございます。

この学校の感謝に行って見る

感謝怪我したのときにみんなが、保健室に連れて行ってくれてありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝顧問の先生のことで辛かったこととかありました。その時助けてくれたのが、校長先生でした。本当に嬉しかったです!ありがとうございました!これから私は頑張ります!

この学校の感謝に行って見る

感謝昭和25年に入学、そして27年7月に小樽色内小学校へ転校しました。北海道では京都弁が通じないため、寂しい時がありました。転校して2学期の中頃、は組の皆さんから、小樽色内小学校のクラス全員に手紙が届きました。は組の皆さんからの京都弁の手紙は、クラスだけでなく、他のクラスにも伝わり、変な言葉を話す児童として見るのではなく、日本各地には方言があることをクラス全員で学びました。 松本先生と皆さんの優しいお気持ちを忘れることができません。 この時の手紙は、職員室でも話題になりました。小樽色内小学校のクラス全員では組の皆さんに返事を出しました。すると、今度はは組の皆さんが描いてくれた絵が届き、クラスは大騒ぎになりました。富裕小学校は組の皆さんが描いてくれた画用紙の大きさにクラスだけではなく、職員室の先生達にも驚きの声が挙がったそうです。当時の小樽では、小学校の低学年生の図画工作の授業では、B4のざら紙に描いていました。高学年からB4の大きさの画用紙に描いていました。富裕小学校は組の皆さんから送られてきた絵は小樽市内の教職員の研修用の資料として発表されました。中学になった時、図画工作の先生から、富裕小学校の図画工作の授業のことを尋ねられ私はその先生から少し丁寧な指導を受けることができました。しかし、その時の手紙と絵は、残念にも中学1年の5月に小樽色内小学校の大火事で焼失してしまいまいました。木造の小学校は、数々の思い出の物は、あっというまに私達が見ている前で燃えてしまいました。あの絵は小樽だけでなく北海道の図画工作の授業や他の授業にも大きな影響を与えたと思います。は組の松本先生やクラスの皆さん、ほんまにおおきに、ありがとうございます。

この学校の感謝に行って見る

感謝こんなに早く、オヤジになるなんて思いませんでした。今年56歳になります。10年前に、豊玉中二丁目から引っ越しましたが、今も練馬区におります(富士見台四丁目)。たまに母校付近へ足を運んだりしています。懐かしいです。体調を崩されて北海道へ行かれた小倉先生、お元気ですか?私の図工の作品(絵)を見て、新婚旅行を松川地熱発電所へ行きたいと仰ってくださった三上先生、お元気ですか?お住まいが近かった池田先生、お元気ですか?2年間お世話になった厳しく優しい鈴木先生、お元気ですか?出来れば、またお会いしたいです。色々と、ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝インターネットで探して高齢になった今、とても懐かしく思っています。議場住んでいた方書込みお願いいたします。

この学校の感謝に行って見る

感謝1年生の時に当時の6年生にお世話になりました。ありがとうございます。

この学校の感謝に行って見る

感謝かばた先生。3年間(1年生 2年生 3年生)と、担任をしてくれてありがとうございました。1&2(年生)の時の居残り勉強。そのおかげで、無事に高校卒業出来ました。1年生の初めは、テストの意味すら判らんかった状態やったさかい。居残り勉強で、勉強の仕方 テストの書き方を身につけれました。本当に、ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレう〇こを廊下でする人がいた

この学校のトイレに行って見る

プール冷たい25mプールで、20分も入れば唇が紫になる。プールから上がると大きなアブが待ち構えている。更衣室は旧中学校木造校舎で、しけった木の独特の匂いがある。

この学校のプールに行って見る

小学5年生の時、O.Aさんと学級委員(代表委員)をやりました。彼女と仲良しで、付き合っていました。今、どうしているかなぁ。懐かしい想い出です。

この学校の恋に行って見る

職員室職員室の中あったかいから冬にポストとか行くと穴場だった笑笑

この学校の職員室に行って見る

プール20mしかない

この学校のプールに行って見る

告白貴女の事が大好きでした。

この学校の告白に行って見る

下駄箱地震で大変だった

この学校の下駄箱に行って見る

教室たてわきハゲクソ新京成

この学校の教室に行って見る

怪談その後薬を飲まされ感情をなくして人形となった。その後少女は行方不明のままだ。絶対にピアノが鳴っていても気にしないようにしなくてはならない。ピアノはまだおもちゃを欲しがっている。必ず何かのおもちゃが魔除けになる。百合は心の中で泣きながら叫んでいる今も。。。

この学校の怪談に行って見る

音楽室福田先生の情熱で始まった、朝練の器楽合奏が楽しかった。確か、前年には全国大会で優勝してましたね。

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ