大仙市立南外小学校の感謝

懐かしい大仙市立南外小学校の記憶を共有するページです。

大仙市立南外小学校の感謝

大仙市立南外小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

大仙市立南外小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝小一で祖父が亡くなり引越しで転校になった時、クラスの子や担任の先生から頂いた色紙や贈り物、あれ程心の支えになったものは物はありません。40過ぎた今も大切に持っています。有難うございます!

この学校の感謝に行って見る

感謝兄弟揃ってお世話になりました。

この学校の感謝に行って見る

感謝かつき先生お元気でしょうか昭和34年生まれなおきです

この学校の感謝に行って見る

感謝音楽室にある和太鼓・和太鼓のバチ、ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝釣り

この学校の感謝に行って見る

感謝転校生の私を沢山沢山イジメて、おとしめ泣かせてくださった新荘小の生徒ならび先生方、本当にありがとうございました。新荘小で一生分の涙を流したおかげで、後の人生が楽です。新荘小のイジメで死なないで生きぬいたおかげで、その後何でも耐えられます。人生最大の試練をありがとうございました。新荘小学校の皆さま。

この学校の感謝に行って見る

感謝故郷の空はどこまでも高く青い。水石山と好間川、そして、今新田の田んぼに黄金の稲穂。67の齢を刻む今、全ての思い出が美しい。木造の校舎、花壇のカンナ。秋の運動会、空いっぱいの羊雲。手を伸ばせば届きそうでも届かぬ日々。ありがとう好間二小、ありがとう故郷。

この学校の感謝に行って見る

感謝今も、先生と年賀状のやりとりしています。

この学校の感謝に行って見る

感謝不登校なのにカバーしてくれてありがとうございましたぁああぁあぁあああぁああぁああぁあぁあぁああぁぁああぁあぁあ

この学校の感謝に行って見る

感謝先生1年間ありがとうございました迷惑もかけたけど楽しかったです

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の奥に大明の森とよばれていた場所があり、土の丘になっている所にジャングルジムや池がありました。春になると池でおたまじゃくしをすくって遊びました。児童館に続く通路もあり、放課後はそこを通って児童館にも遊びに行きました。

この学校の校庭に行って見る

体育館バレーボール部が強豪で有名です。

この学校の体育館に行って見る

4年で好きな人が出来ました その好きな人の性格などは 面白い 優しい などの 僕のタイプを絵で表現されたみたいな人です 好きな人の一番の思い出は 理科の観察?的なもので 好きな人に絵とか色々褒められて すごくその時間だけがすきでした そしてコロナで4年の最後まで送れなくて 5年生を迎えて 好きな人とは同じクラスにはなれなかったけど でも 近づける事が出来ました その理由は 実は自然学校で 男子を女子化させた絵が5年3組2組が流行ってまして 好きな人も 女子化されてまして 学校生活に戻って 他に女子化された男子に好きな人などほかの男子などの女子化を描いた絵を見せられて あまりにもその女子化された人達に評判が良くて もう1回 女子化を書いて 女子化された男子達にイラストを渡して 好きな人にも渡して 感想を聞いて 「わざわざ描いてくれてありがとうございます」と言われて 凄く 心に染みて 好きな人の言葉は凄く優しくて なんだか言われたら自信が出てきます

この学校の恋に行って見る

職員室担任になったことなかったけど、13年前名前なんだったかな~下の名前しんすけ先生だったかな?イケメンだと子供ながらに隠れファンだったな~ 挨拶しかしたことなかったけど、子供のころの思いで。 だれか覚えてる人いないかな~

この学校の職員室に行って見る

体育館体育館で映画を観ていたとき 背中を付けて来てくれた子は 幸せに暮らしているのかな笑 いろんな意味であの頃は 救われたと思う 大切な思い出です^_^

この学校の体育館に行って見る

給食小沼牛乳‼️最高、笑。地元の牛乳なんて贅沢です

この学校の給食に行って見る

給食きな粉の揚げパンは美味しかった。只少食なのに残してはいけないという決まりで、時間が終わる様な頃迄無理に食べさせられて、本当に辛かった。

この学校の給食に行って見る

職員室健康観察簿を取りに行く時、掃除の時、掃除用具を取りに行く時、旗を取りに行く時とかに入ってました‼️

この学校の職員室に行って見る

音楽室去年までの先生がピンク好きのやさしく面白い先生だった

この学校の音楽室に行って見る

告白今日は、買い物だって、お母さんと一緒にに行く。

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ