つくば市立前野小学校の感謝

懐かしいつくば市立前野小学校の記憶を共有するページです。

つくば市立前野小学校の感謝

つくば市立前野小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

つくば市立前野小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝顧問の先生のことで辛かったこととかありました。その時助けてくれたのが、校長先生でした。本当に嬉しかったです!ありがとうございました!これから私は頑張ります!

この学校の感謝に行って見る

感謝オオキタモツくん、知ってる

この学校の感謝に行って見る

感謝釣り

この学校の感謝に行って見る

感謝山田祥子さんへ    卒業してから一度も会えてませんね。さっちんが帝産観光のバスガイドさんとなって、私の勤めていた松下電器、今はすっかり変わってしまいましたが、何時か来てくれたのに一度も会えなかったね。昨日40年ぶりくらいに矢田へ行って来ました。さっちんの家も違う方が住まれていました。元気ですか。私は淡路島で元気に暮らしています。会いたいです。        

この学校の感謝に行って見る

感謝先生!六年間本当にお世話になりました!

この学校の感謝に行って見る

感謝僕はあと一年で卒業で八幡小学校から転校してまもないんですけど(ちょっと早いけど)先生方ありがとうございます!!

この学校の感謝に行って見る

感謝平山先生ありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝松尾先生、いつもありがとうございました。2030年、3月23日に会いましょう!中学の入学式が終わったら行きますから!校庭にいてね!絶対だよ!

この学校の感謝に行って見る

感謝昭和33年遅生まれです。3年生の時、転校して来ました。3年1組、4年1組、5年2組でした。ご健在かどうか、分かりませんが、吉田先生、井手先生には、非常にお世話になりました。ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。すみません。同級生の皆様も同様です。ありがとうございます。すみません。5年生の時、私は転校しました。後で思い出の品を送って下さったのに、お返事もせず、すみませんでした。私は同級生の人から、ぶる公と呼ばれていました。もし再会する事が出来ましたら、嬉しいです。

この学校の感謝に行って見る

感謝一人からかって遊んだ子いたよね

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白がっこうのちかくにだがしやがあった

この学校の告白に行って見る

図書室図書室はすごっく広くて、楽しくて。たしか…パソコンあって…。あとは 開かずの部屋があったり…笑

この学校の図書室に行って見る

怪談まず音楽室に行ってみると鍵もかかっておりだれもいなかった。音楽室だと思ったが、違うのか。と思い視聴覚室に言ったら明らかにここから聞こえる。近づくたびに音がでかくなる。鍵がかっていた。中を見ると・・・  ツズク

この学校の怪談に行って見る

入学式昭和48年4月に入学で担任の先生がイシワタ先生、女性の先生でした。凄く寒い日で校舎をバックに外で写した集合写真はほとんど凍えた顔しています(笑懐かしいのでどなたかこのページを見ましたらLINE・

この学校の入学式に行って見る

職員室職員室は真っ赤な達磨ストーブで熱かった。

この学校の職員室に行って見る

校庭リスとカバ

この学校の校庭に行って見る

教室4年生から6年生までいじめられていた。教室には先生用の机と椅子があった。4年生の時私は先生の席で1人で給食を食べさせられて先生は私の席で皆と食べていた。いじめられっ子は除け者にする郡司弘美先生。頭おかしい。

この学校の教室に行って見る

プールシャワークソ冷たかったw

この学校のプールに行って見る

教室石炭のだるまストーブで教室の隅はむちゃくちゃ寒かった

この学校の教室に行って見る

卒業式2019年の卒業生徒に初恋の人がいるけど今はもう繋がりがない

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ