稲敷市立あずま東小学校の感謝

懐かしい稲敷市立あずま東小学校の記憶を共有するページです。

稲敷市立あずま東小学校の感謝

稲敷市立あずま東小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

稲敷市立あずま東小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝6年生のみなさん、めんどくさくて恥ずかしかったのに、話しかけてくれてありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝星先生     

この学校の感謝に行って見る

感謝1970年卒業予定でしたが転校しましたので卒業生では有りませんが担任でした林正直先生お世話になりました、お元気で御健在でしょうか。

この学校の感謝に行って見る

感謝小学3年生になる年に県外へ転校しました。ふと新田小学校のことを思い出し書き込んでみました。とても楽しく友達と遊んでた記憶があります。ありがとございました(^^)

この学校の感謝に行って見る

感謝先生 遠足の集合写真に遅れて来た私が悲しい顔をしてたのが次回の遠足の写真は万遍のえみ 皆を集めて私は真ん中の位置に配置をしてくださいました 有りかとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝久保先生、自信がなかった私のことをたくさん褒めてくださって本当にうれしかったです(´°̥̥ω°̥̥`)どうもありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

この学校の感謝に行って見る

感謝感謝

この学校の感謝に行って見る

感謝顧問の先生のことで辛かったこととかありました。その時助けてくれたのが、校長先生でした。本当に嬉しかったです!ありがとうございました!これから私は頑張ります!

この学校の感謝に行って見る

感謝佐々木先生の考案した体育時間の「ゲリラ大作戦」というゲームがとても楽しかった! 岡野稔先生の理科実験やサッカーが体を張っていて、夢中になれました! 渋谷わか子先生はいつも親身になってくれて、生徒の中には「お母さん!」と間違えて呼んでしまう子がいました。

この学校の感謝に行って見る

感謝釜平(旧姓井上)康子先生。

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ北側の離れたトイレが、ボットン便所で当時すごく深く感じたたまに、おつりがかえってきた

この学校のトイレに行って見る

校庭運動会、持久走、高飛びなど汗と涙がいっぱいの校庭

この学校の校庭に行って見る

屋上小学一年生の時にエレベータ工事の影響で校庭が使えず屋上で体育の授業をしました。確か縄跳び

この学校の屋上に行って見る

謝罪先生と同じペンを持っていたから、自分のだと勘違いし先生も、いじっていたこと

この学校の謝罪に行って見る

図書室一回テレビ局が来てテレビに映った

この学校の図書室に行って見る

トイレ確か二階の男子トイレにて。放課後に何人かで花子さんをやっていたら、中に誰もいないことは確認済なのに個室のドアが勢いよく開いて全員でダッシュで一階に逃げたことをよく覚えています。

この学校のトイレに行って見る

校庭運動会前は全校生徒で校庭の石拾いをしました

この学校の校庭に行って見る

プール2017年卒業生です。 今年の3月に卒業しました。 プール清掃のときは、 地獄でした。 こけが、口に入ったり、 汚い水を、男子にかけられたりで、嫌でした~~。。 6年1組 担任 船越 賢 先生

この学校のプールに行って見る

宮本

この学校の恋に行って見る

教室5・6年生で同じ先生にお世話になりました。生徒の事を思ってくれていていい先生でした。6年生の時先生が結婚したのでその時に先生に内緒でサプライズしました。その時は感動しました。あの時は言えないかったけど、先生におめでとうと言いたいです。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ