松本市立菅野中学校の感謝

懐かしい松本市立菅野中学校の記憶を共有するページです。

松本市立菅野中学校の感謝

松本市立菅野中学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

松本市立菅野中学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝その顔が嬉しくて何度も「ありがとう。」

この学校の感謝に行って見る

感謝先生がお弁当を家まで届けて下さって感謝を伝えたい

この学校の感謝に行って見る

感謝バスケット部にいた、竹内先輩お世話になりました

この学校の感謝に行って見る

感謝先生生意気でごめん

この学校の感謝に行って見る

感謝中島に住んでいた、濱尾さんげんき

この学校の感謝に行って見る

感謝1990年代の、3年2組の人で、何人か集まったりしていますか

この学校の感謝に行って見る

感謝合格したときおめでとうと電話くれたね

この学校の感謝に行って見る

感謝頑張った部活に、先生が、いつもついてきてくださつたおもいでです。

この学校の感謝に行って見る

感謝私は、中1の時にいた学校ではかなりの問題児で岳洋に転校してきた時先生達を心配、困らせたりさせそうで怖く怯えました。ですが違いました。岳洋の先生は、生徒の相談も聞いてくれて落ち着くまで側にいてくれたりとアドバイスくれたりととても優しかったです。障害の一環で私は、"怒鳴り声"が苦手なのも聞いて怒らず優しく言ってくれた事本当に感謝しかありません。 ありがとうございます!!

この学校の感謝に行って見る

感謝小池先生&三木先生へ 私は英語が全然出来なくて先生にとても迷惑をかけてしまいました。そんな私にもとても優しく教えてくださったこと本当に感謝しています。今先生の授業が受けたくて仕方ありません お体に気を付けてください 本当にありがとうございました!

この学校の感謝に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
片思い

この学校の恋に行って見る

図書室かがみの孤城のぶあっつい本の角が小指に直撃して悶え苦しんだ

この学校の図書室に行って見る

感謝皆に会いたい旧道の蕎麦屋さん見ていないかなあ

この学校の感謝に行って見る

体育館冬は寒かった。とにかく古くて。平均台の授業は苦手だだった。

この学校の体育館に行って見る

体育館授業で、剣道をしました。体育教師の黒パンと言うアダ名の先生が、バレー部の女子をシゴキまくってた。東京オリンピックの鬼の大松監督のようだった。バスケの部長の馬場先生がかっこよく、人気がありましたね。

この学校の体育館に行って見る

女子体操部、一年後輩の「大橋」、卒業式の帰りテニス部の竹原と二人廊下の窓から手を振りながら見送ってくれたよな、嬉しかったぜ、忘れようもない ありがとな!君のこと好きだった。

この学校の恋に行って見る

体育館はい

この学校の体育館に行って見る

職員室昭和末期卒だけど、その頃は校則がめちゃ厳しかった。 男子は坊主、女子は眉前な髪形で...。 校則違反すると殴る蹴るは当たり前。今じゃありえない体罰がまかり通ってた。 違反ったって、スカート丈がどうのとか、鞄が潰れてるの、髪形がほんの数ミリ長いとか大したことじゃない。 まぁたまに煙草吸ったのバレたとか、やっちゃいけない事で怒られるのもいたけど、殆どがまじめな普通の生徒だったにも関わらず先生による日常的な体罰が当たり前の時代だった。 当時の担任がとんでもない暴力教師だったんだけど、今では他校で校長やってるのを知っておったまげた! 今でも薄笑いを浮かべた奴の「お前、今度違反したら奥歯ガタガタするまでぶん殴ってやるからな!」のセリフが耳から離れない。

この学校の職員室に行って見る

トイレ男子・女子ともにトイレはスマホをいじる場所となっていたw あのね、学校にスマホを持ってきたらダメだよー!

この学校のトイレに行って見る

校庭運動会で、フォークダンスがあり、1学年先輩の憧れの人と手がつなげて喜んだ事を懐かしく思う。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ