北海道根室高等学校の感謝

懐かしい北海道根室高等学校の記憶を共有するページです。

北海道根室高等学校の感謝

北海道根室高等学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

北海道根室高等学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝高野先生 2年間学級担任でお世話になりました。 卒業してからも年賀状のやり取りが続きましたね。 あの頃はたくさんの学びを教えてくださりありがとうございました! 

この学校の感謝に行って見る

感謝当時の彼女のお母さんの一言のアドバイスで、今の仕事をしています。亡くなられたと伺いました。いつかは墓前に感謝の気持ちを伝えたい。

この学校の感謝に行って見る

感謝境高3年生、物理担任の関口宇一郎先生との思いで

この学校の感謝に行って見る

感謝想い出ありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝この学校は私たちの生きる意味を見つけてくれてありがとう!

この学校の感謝に行って見る

感謝小山先生、心がぐちゃぐちゃになって泣いた私をおんぶして、あそこが貴女の居場所だよって言ってくれましたね。恥ずかしかったけど、今でも忘れられない大切な思い出です。本当にありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝2000年3月に卒業した篠原千明さんへお元気ですか?携帯番号090-6880-9222

この学校の感謝に行って見る

感謝高校生活楽しかったo(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺みんな ありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝高校野球から変な校歌を検索して見つけました。2年の時にH君に助けられた。彼がいなかったら人生変わっていたかも……今でも思い出します。目立たない存在でしたが、一部で隠れ人気でした。クラスで2人くらい好きだった女子を知ってます。SさんとTさんかな笑。水泳大会であの人は水泳部じゃないのに部の人を抜く謎って言われてました。体育祭では大人しそうなめがねっ子が全力応援しててキャーって引いたから一個下の学年に彼女がいたのかも。英語が得意な人で都内でも上位だったと思います。あまり気にしないで隠してましたね。でもB類ってクラスの理系行ったんだよね、先生がちょっと残念がってた。ストーカーしてないけど(*´艸`*)生徒会みたいな時に壇の上にいました。もうわかりますよね。ありがとう、74〜75生の私です。幸せであって欲しい人です。

この学校の感謝に行って見る

感謝

この学校の感謝に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談ファッチ好きだわあ。いや、ファッチだって。え?わかんない?もう。ファミチキだよ、ファミチキ。

この学校の怪談に行って見る

音楽室5階にあった

この学校の音楽室に行って見る

運動会今も続いてます。

この学校の運動会に行って見る

感謝昭和59年60年山岳同好会で富士山と八ヶ岳の登山に行くことができました。初めての登山でとても苦しかったけれど、とても貴重で良い思い出ができました。出発前に先生方がステーキハウスに連れていって下さったのがとてもよく覚えています。

この学校の感謝に行って見る

謝罪北校舎一階は三年生。自転車通学で、ヤバいと思ったら北側の駐車場に周り、窓から登校。後からスリッパをとりに。先生は、昇降口。してやったり。

この学校の謝罪に行って見る

かわいい女子やかっこいい男子いませんでした。

この学校の恋に行って見る

伝説

この学校の伝説に行って見る

記録ある人が暴れて学校の器具、ガラスを破壊していました。。

この学校の記録に行って見る

記録森田健作さんの映画の撮影に校舎が使われた

この学校の記録に行って見る

保健室自分は身体測定か健康診断でしか利用しなかったけど、保健室で先生と話している生徒がちらほらいた。

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ