浜益村立浜東小学校の教室

懐かしい浜益村立浜東小学校の記憶を共有するページです。

浜益村立浜東小学校の教室

浜益村立浜東小学校の教室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

浜益村立浜東小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室一人の少女が泣いてましたが、誰も助けませんでした。
教室廊下は寒く、教室は暑く、温度差が激しかったのが教室では1番記憶に残ってます。(笑)
教室大きい大きい木が見える
教室早弁して、面白かったのを覚えている‼
教室冬になると、ストーブの周りの策に、ぬれた靴下が乾かしてたよね笑
教室昭和四十五年に入学して四年生の二学期に札幌に転校して今は岩手県に住んでいるんですがとにかく懐かしく思い出しました四年2組の皆さん元気ですか?
教室給食委員だったからそれぞれのクラスの給食台をキレイにしたなー
教室教室に大きなストーブがあった。冬になると、児童が各家庭で作ったお釈迦団子を持ち寄って、先生にストーブで焼いてもらって食べていた
教室4階から見る景色は最高ですね
教室教室の後ろの棚に何故か漫画の本がありました。 窓からは都市高速と名島潟が見えてました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室授業が緊張した
下駄箱遅くてだーれもいなかった
運動会結構、リーレが凄い
音楽室いっぱい楽器があった一つだけ何か分かりませんでした。 後の全部はわかりました
教室タイムカプセルは、50年後に開けるはず。是非立ち会いたいです。
図書室メールしよ‼
教室桜の木が窓のすぐそばにあった!、
運動会9年ぶりに赤組が優勝したことがすごく嬉しかったです!!!!
トイレトイレは綺麗に清潔に!!をモットーに特に力をいれた清掃場所でした。トイレの便器はなめられるくらいに綺麗にしよう!と、担任とよく話しました。(本当に舐めたわけではありませんよ!!)トイレの床も教室の床のように雑巾がけをしました。おかげで当時はあまり臭くありませんでした。臭いの原因は、トイレの磨き残した汚れでした。綺麗に掃除して綺麗に使ったら臭いが消えました。
文化祭已小フェスティバルと言って学校の生徒だけの文化祭みたいのがありました


ページの先頭へ