当別町立青山小学校の教室

懐かしい当別町立青山小学校の記憶を共有するページです。

当別町立青山小学校の教室

当別町立青山小学校の教室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

当別町立青山小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室屋上から富士山が見えました
教室日本間教室ってありましたよね。お作法できる、お母さんの課外授業した記憶があります。  
教室4の2に手形があった
教室一部の教室にあるの壁にある謎の引き出し、見てみたら鳥の骨みたいなのがあった。
教室昭和35年
教室3年生時忘れ物して川端先生に木琴のバチで頭を叩かれた事を鮮明に覚えてるよ
教室1980年1年6組 プレハブでした。
教室たまに教室で練り消しを作っている人がいました。
教室1、2年生の時、[せいかつ]の授業でアナログのテレビでアニメを見ながら授業をしました。3、4年生の時はそのアナログのテレビで学習発表会のビデオを見たりなど。
教室床がごつごつしたタイル状。机がサビまくっていた。緑色の引き出し。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会
感謝いつも、用務員の石井さんが、やさしく、いろいろな用務をしてくれた。
告白転校してきて。苗字をからかわれた。名前が全て平仮名をばかにされた。家をばかにされた。教師にいじめターゲットにされた。つけられたあだ名は、当時流行りのTV漫画の極悪人の名前←女の子なのに男名前。皆にばかにされ笑われからかわれ、あだ名に深く傷ついた。何人かで悪戯や悪いことをやっても、全て全て私が主犯にさせられた。行事のたびに文房具や笛が紛失し焼却炉に捨てられていた。イジメ天国、僻地の陰湿気質に仰天した。1日も早く老人ホームに代わりますよう。
ちば○○○って女の子が好きだった
飼育小屋動物とかおらんかった気がする
校庭キャンプ⛺️を した事を 覚えてます。 47年も前ですね。
学年中の女子から告られた
体育館運動会で使ったしっぺい太郎の巨大絵 体育館にも飾ってあったなぁ
校庭良く登って遊んでたけど。今、思うと誰も良くあの銀杏の木から落ち無かったよな
音楽室3、4、5、6、年生の音楽室は朝の2時になると絵が動き出すという、怪談がありました、


ページの先頭へ