檜原村立南秋川小学校の教室

懐かしい檜原村立南秋川小学校の記憶を共有するページです。

檜原村立南秋川小学校の教室

檜原村立南秋川小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

檜原村立南秋川小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室なぜか幼稚園が一緒に建物の中にあり、ドアを挟んで行き来が出来た。中休みの時はちょっかいを出したり出されたり、幼稚園児が現れたりした。

この学校の教室に行って見る

教室毎日当たり前のようにクラスメイトがいました。クラスメイトっていいよね!!

この学校の教室に行って見る

教室文化祭的なやつで、どこもクソつまらなくて椅子に座ってただ時間が過ぎるのを待ってたから、感想文を書かされた時に「楽しくなかった。ずっと椅子に座って終わるのを待ってた。」ってかいたら、先生に「これ教室に張り出すから、時間が無くてどこにも行けなかったって書き直しなさい」って言われて、都合のいいように書き直しさせられた。

この学校の教室に行って見る

教室昭和28年ごろで5年生だったと思うが、担任はお姉さんのような美しい溝口先生だった。 教室は8人程度の班に分けていた。当時教室は50人弱程度いたから6班程度があったと思う。国語の本を班ごとに読ませ、読み間違ったら次の人が読むというやり方で、各班にどのくらいの行を読むことが出来たかを競争をさせ、一番負けた班がその日の教室掃除を担当することになっていた。当時花菱アチャコや横山エンタツという喜劇スターがいてよくアジャーパーなんて言葉がはやっていた。 読み間違えるとアチャー!やアジャーパー!なんて言って他の人を笑わせたりしたものです。このころ今ではフウテンの寅さんの言葉で有名だが、女子には俺をー君ではなく、オイチャンと呼べと言って笑わせていた人もいた。また先甲府に重病の女の子が手術を受けるお金が足りないという新聞記事があり、先生の提案があったと思うが、皆で話し合って、その子を応援するために新聞紙などで袋を作ってお店に行ってそれを買ってもらったり、遠くの山に行って柏の葉っぱを取ってきて店に買ってもらったり、小遣いを出し合ったりしてお金を作り、甲府送ったという思い出があります。当時これはこの組にいた女子にお父さんが新聞記者をしていた人もいたためか山梨の新聞にも載り、皆で喜びあった記憶があります。それは、それは、溝口先生のお陰であるのですが、まとまりのある素晴らしいクラスでした。先生も皆様も今なお、お元気であればよいのですが。

この学校の教室に行って見る

教室松原先生が怖かった。

この学校の教室に行って見る

教室廊下がなく、オープンスペースがあります

この学校の教室に行って見る

教室クラスのマドンナだったaちゃん、当時隣の席だったが椅子の上にあぐらかいて座ってたからスカートからショートパンツ丸見え。しかもその隙間から白いパンツが…本人は気づいていなかったがガッツリハミパンしてたよ❗️

この学校の教室に行って見る

教室上級生の教室では冬の時期は当番の子が、毎朝ストーブに火を入れて上手に部屋を温めます。燃料は〝亜炭〟(室の悪い石炭です)下手な子が担当だと、部屋中青白い煙が立ち込めました。

この学校の教室に行って見る

教室担任の先生の引き出しに先生が給食に出る牛乳を入れてたパックの牛乳

この学校の教室に行って見る

教室一組担任→45くらい? 二組担任→35くらい? 三組担任→55くらい? かなぁ?

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室当時4年生だった僕は、クラスのムードメーカー的存在でした。テストは国語90算数20理科92と、算数以外は高かったです。その時遊んでいたI本さんとM山さんは、とてもなかよしでした。ぼくは、将来ユーチューバーになりたくて、youtubaさんたちがやっていることを、死に物狂いで真似しました。そのとき、Kどう先生がとても怖くて、怒ると教室の中は誰もいないかのように静まりました。当時は、進撃の巨人がすきで、真似してました。I本さんはブライナー、M山さんはアニ、僕はリヴァイをしました。高校3年になった今でも、「諌山 一」さんの作品にはいつも楽しませてもらっています。

この学校の教室に行って見る

理科室春日先生は、可愛らしくて、人気がありましたね。

この学校の理科室に行って見る

飼育小屋飼育小屋って無かったとおもう・・・。

この学校の飼育小屋に行って見る

給食早食い競争をしていましたw

この学校の給食に行って見る

感謝小一の時に転校しました

この学校の感謝に行って見る

怪談理科室で包丁を研いでいる女の子と目が合うと、包丁を持って追いかけてくるらしい

この学校の怪談に行って見る

文化祭先生達がU.S.A踊ってたな。

この学校の文化祭に行って見る

文化祭ヤングブラッズ、若菜祭でやりましたね。

この学校の文化祭に行って見る

体育館体育倉庫から地下に降りれる通路があって、その地下には伝馬町牢屋敷の跡地で迷路になっているという噂がありました。

この学校の体育館に行って見る

卒業式修学旅行とか遠足のてーまが有れば良いけど無いのでここに修学旅行の時の話を。クラスにT君という知的障がいの子がいて、あまり会話は出来なかったけれど、それなりにクラスになじんでいた。特に音楽に乗りやすく、指揮者のようにタクトを振るしぐさをよくしていた。修学旅行の時は母親なのか、もしかして祖母なのかしれないけどおばさんが付き添いで同行していた。旅館で余興タイムになり何人かが出し物をし、間が開いたころ、誰かが次はAちゃん(T君の名前で、通常みんなからそう呼ばれていた)の番や、という声がかかった。するとみんながそれに同調し、担任の先生も同じことを言いだした。するといきなりおばさんが出てきて代わりにマジックをしますといい、箸袋の両端を先生と生徒に持たせ、それを箸で切ると言い何度か切る真似をしたのち、「これは切れません。切っても切れない師弟の間柄」という説明をしました。小学生とはいえ高学年だから当然意味は分かるけど、それほど面白い話でもない。また誰かが、今度はAちゃんと言うと、担任はたまらずもういいからと止め、おばさんにお詫びを言っていました。クラスではよくある光景だったけど保護者から見れば居たたまれないことだったんですね。何十年か経ってT君の家だった小学校すぐ近くのお店はなくなり、当時でも珍しかった畑も消えていました。

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ