横浜市立平戸台小学校の教室

懐かしい横浜市立平戸台小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立平戸台小学校の教室

横浜市立平戸台小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

横浜市立平戸台小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私のクラスは、42人で1クラスでした。 狭かったなー

この学校の教室に行って見る

教室最後の席替えで彼氏彼女で隣りになってるのいた

この学校の教室に行って見る

教室文化祭的なやつで、どこもクソつまらなくて椅子に座ってただ時間が過ぎるのを待ってたから、感想文を書かされた時に「楽しくなかった。ずっと椅子に座って終わるのを待ってた。」ってかいたら、先生に「これ教室に張り出すから、時間が無くてどこにも行けなかったって書き直しなさい」って言われて、都合のいいように書き直しさせられた。

この学校の教室に行って見る

教室67歳になります。50年ほど前に北川村立瀬口小学校を卒業しました。1クラスのみ、40人程の教室でしたが、私の想い出多い人生の一部です。市棚駅近くに住んでいました。今では無人駅・・・ 九州へ行ったときは必ず立ち寄ります・・・心の故郷です・・・ 卒業生の皆さんどうぞお元気で。

この学校の教室に行って見る

教室学校にエレベーターがありました。遊びで使った人がいて、1ヶ月の間使えなかった記憶があります。

この学校の教室に行って見る

教室少し狭かったけど涼しい教室でした

この学校の教室に行って見る

教室今も、南舎がある

この学校の教室に行って見る

教室机は二つ続きで、上の蓋がガタガタ外れ椅子も高低差あってちょうど良い高さを合わせるのは大変だったよね。隅の方には先生の机と足踏みオルガンが置いてあった黒板はまさに「黒」でひびが入ってて光って見にくかったねー。

この学校の教室に行って見る

教室3年生の頃は独楽が流行ってて授業が終わったら男子は廊下に走ったなあ、席が窓側で一番人気の独楽はあまり使えなかった

この学校の教室に行って見る

教室1978年の宮城県沖地震で校舎が被害を受け5年生の終わりまで校庭に急遽建てられたプレハブ教室だった。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室いじめを分かってくれなかった4年生の担任だった郡司弘美先生。

この学校の教室に行って見る

教室阿部先生のクラスだったんだけどクイズ大会とかやった!音読大会とか、緊張したり勉強しないといけなかったりした、プレッシャー凄くて嫌だったけど成績上がってよかった。いつも口がモゴモゴ動いてたけどガムでも食べてたのかな?と疑問でした

この学校の教室に行って見る

プールいし

この学校のプールに行って見る

トイレ2階の女子トイレの一番奥に出る。

この学校のトイレに行って見る

校庭東側の渡り廊下付近から校門までのコンクリ―トの道を昼休み に2重跳びの縄跳びでみんなで 距離を競っていました。

この学校の校庭に行って見る

体育館4ーーー

この学校の体育館に行って見る

謝罪小3の時、好きな人に暴言をはいてしまったこと、全身全霊で謝罪いたします

この学校の謝罪に行って見る

図書室大谷図書館ができたのはいつだったかな?

この学校の図書室に行って見る

教室暖房器具器具は石炭のだるまストーブでした、日直が体育館の横の石炭室から毎日教室に運んでいました。

この学校の教室に行って見る

文化祭2021に開催された明南祭には、ダンサーの4名が教えてくださった「A・RA・SHI」のダンスを披露しましたね。この様子はNHKの「ちびゆりのみんなでディスコ」コーナーでも紹介されました。

この学校の文化祭に行って見る



ページの先頭へ