分水町立地蔵堂小学校の教室

懐かしい分水町立地蔵堂小学校の記憶を共有するページです。

分水町立地蔵堂小学校の教室

分水町立地蔵堂小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

分水町立地蔵堂小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室腐ったパンがよく机の中にあったなー 数人はいたw
教室3.4年は木造校舎で定期的に油引きがあったストーブも石炭やったと思う
教室他の富里の小学校は、冷房機器があるのに日吉台小は、扇風機でしたよ〜*\(^o^)/*
教室男子は厨二病・戦いごっこ・一発ギャグ 女子は先生とかと話したり男子の遊んでるところを応援したり笑ったりしてめっちゃ賑やかでチャイムなった途端切り替えがすごいって言われててすごくドヤったw
教室中庭もあったと思う
教室北村優子先生に会いたいです。
教室当番の人、朝バケツに石炭?当時はコークスって言ってたかなー。を準備してました。
教室平屋のプレハブの教室のガラスが台風の風で授業中に割れたのよく覚えてますね
教室残されて同じ文字何回もかかされたな。
教室2年おきに変わっていく教室 寂しいような嬉しいような… たくさんの思い出が詰まっている

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白あの子‥
体育館2017年3月4日 体育館・プール一体化施設が完成し竣工記念式典が京都市長ご臨席のもと執り行われました。
教室
感謝中学生になり先生が自主勉強しろよーと優しく言ってくださりありがとうがざいます。
運動会輝け!太陽の子!
教室今は新校舎で石油ストーブはなくなりました
校庭運動会の歌
校庭タイムカプセル
トイレトイレが改装された(2020-2021)
校庭ひかりそのでは無くこうえん小学校ですよ。


ページの先頭へ