広神村立藪神小学校の教室

懐かしい広神村立藪神小学校の記憶を共有するページです。

広神村立藪神小学校の教室

広神村立藪神小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

広神村立藪神小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和四十五年に入学して四年生の二学期に札幌に転校して今は岩手県に住んでいるんですがとにかく懐かしく思い出しました四年2組の皆さん元気ですか?

この学校の教室に行って見る

教室好きな子の隣だった

この学校の教室に行って見る

教室石炭のだるまストーブで教室の隅はむちゃくちゃ寒かった

この学校の教室に行って見る

教室よしみしょうがっこうではありません!きみ小学校ですよ

この学校の教室に行って見る

教室学校全体の話をしますと、閉校になったのにカーテンがあいたり閉じたりしている

この学校の教室に行って見る

教室自分が在学中の6年間はクラスがずっと1クラスので他の学年もほぼ1クラスで、使わない教室やたら沢山あるなと思っていたが、児童数のピーク時には7〜800人いたそうで、だからあんなに空いてる教室があったのかと納得しました。

この学校の教室に行って見る

教室ストーブは今でもあり暖房・扇風機がありますね

この学校の教室に行って見る

教室汚かった!

この学校の教室に行って見る

教室2017年カキコは、職員室はコーヒーの香りだったのか。わたしの時代はタバコの煙と臭いでした。タバコふかしながら生徒に説教。今じゃ 考えられない光景(笑)

この学校の教室に行って見る

教室壁が取り外しできてオープンな

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室筋肉と骨が半分になってる人体模型が怖かった

この学校の理科室に行って見る

小春と実音が太陽君が大好き過ぎてずっとバチバチだった件について

この学校の恋に行って見る

下駄箱好きな女の子の上靴の臭いを嗅いでから登校してました

この学校の下駄箱に行って見る

トイレ小学校は2015年頃に改修されてきれいに変わったようですが1990年代の在学中は小便器、和式便器、洋式便器もTOTO製の便器でした。

この学校のトイレに行って見る

感謝お元気でいらっしゃると良いのですが、瀬田から来られていた松田としこ先生、引っ込み思案な私に自信をつけて下さりありがとう御座いました。 図工の青木先生も可愛がって頂きありがとう御座いました。

この学校の感謝に行って見る

保健室用もないのに保健室いってた。 (遊びに)たのしかった

この学校の保健室に行って見る

プール25泳げなかったww

この学校のプールに行って見る

理科室いい?か先生。骸骨拒食おんな教師。生徒のまえで、タライのようなビーカーを割り、理科実験をめちゃくちゃにした。ざまあみろ。

この学校の理科室に行って見る

校庭プール側にタイヤが幾つか埋まってて、跳箱みたいにしたりして遊べますが、あれを埋めたのは今の64歳近辺の世代が当時埋めたみたいです。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋高学年の頃にウサギの世話をしていました。

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ