立山町立高野小学校の教室

懐かしい立山町立高野小学校の記憶を共有するページです。

立山町立高野小学校の教室

立山町立高野小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

立山町立高野小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室法律が通じない
教室扉がない
教室授業中嫌な人がいました
教室墓場
教室窓からプールが見えた
教室低学年の頃教室が足りず南校舎と北校舎の間に造ったプレハブの教室で授業を受けました。
教室1年の使っていたはまゆう学級委員ノートを出してほしい
教室各号棟は、各階3教室分の部屋があったと思うけど、4クラスだったから最低1クラスは別のフロアだったかな?
教室夕方、教室からは夕日が綺麗に見えました。『遠き山に日は落ちて…』と曲が流れてきました。あの時のその風景はあれから40年以上経ちましたが今でも忘れません。武蔵野の町並みから、富士山も見えました。今は違う土地に住んでますが
教室自分も無理やり食べさせられたりばちぼこ頭叩かれました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝自分は49年生まれですが、清水先生とか、佐渡ヶ島出身の川上先生とか、ふぐみたいな佐藤先生とか、今思うといい先生ばかりでした。
感謝平成29年卒の人誰か知ってるかなぁ
伝説山田先生がいた
私は、兼〇旬君と言う男の子が好きです
図書室分厚い本があまりなかった
校庭ブランコや鉄棒、滑り台があって 休み時間にいつも遊んでました
校庭雨の日は、赤い丸い遊ぶな表示があったけな。
校庭みんなで鬼ごっこしたなぁ!とても楽しかった
プールプール完成前に卒業したような気がします。卒業は1966年頃
教室教室で誰かが叫ぶと下の回までずば抜けでした^_^


ページの先頭へ