滑川市立浜加積小学校の教室

懐かしい滑川市立浜加積小学校の記憶を共有するページです。

滑川市立浜加積小学校の教室

滑川市立浜加積小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

滑川市立浜加積小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室用務員室横に熱いお茶が出てくる蛇口がありました
教室タイムカプセル あけた?
教室学校が新興住宅地のところに新築になって教室の屋根が傘みたいな?やつですごいよ。壁がポツポツ穴あいててそこに画鋲さすのか大人でも無理。
教室墓場
教室昭和39年ごろは、新一年生の教室の掃除は、数ヶ月は、六年生がやっていた。
教室相撲
教室張り紙が滅茶苦茶多かった。
教室二年生の時、三年生の授業を聞いていて、うっかり手を上げて質問してしまったことあります。
教室暖房器具が小2からだったか、石炭ストーブになって、石炭部屋まで石炭を取りに行った記憶
教室朝、登校したら教室で飼っていたイモリが脱走してて大騒ぎになってた。卒業アルバムにもイモリ脱走事件と載ったしね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録良い歯の学校日本一
プール夏休みのプール当番も、不思議と楽しかった!
保健室保健委員ということもあり、よく行って保健の先生とおしゃべりするのが楽しかったです。
音楽室プリンの匂いしたよね
職員室しょっちゅう寄ることがあったけど、 どのときも忙しかったなあ。
体育館カーテンがボタン1つで 全部開く
音楽室5年の頃弁当を腐らせないように音楽室に全員で置きに入った
教室更衣室に吊るされている茶色い巻物のようなものは、スクリーンだったんですね。
怪談多目的室に女の子の幽霊が出るという、噂がありました。そこまで信じていなかった私ですが、多目的室の掃除担当になったときに私の友達が急に泣き出しました。落ち着いた後、その子に泣いた理由を聞きました。その理由が「小学2年生くらいの子が窓の外で自分を見て笑っていた。」とのことです。そこまではいいのですが多目的室は2階です。となると、その女の子は宙に浮いていたということになります。座敷わらしかわかりませんが多目的室がとても恐怖に感じていました。
校庭前庭と校庭と中庭があって校庭ではスキー教室をやりました


ページの先頭へ