福井市日之出小学校の教室

懐かしい福井市日之出小学校の記憶を共有するページです。

福井市日之出小学校の教室

福井市日之出小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

福井市日之出小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室今では暖房や普通のテレビがある。

この学校の教室に行って見る

教室始業チャイムが独特だった記憶があります。3年生で転校してしまいましたが、このようなチャイムは、その後、聴いたことが無い。

この学校の教室に行って見る

教室確かカマキリの巣が教室で見つかって、教室中大騒ぎになった事があったっけ(笑)

この学校の教室に行って見る

教室確か今って3、4年らが少人数制にして分けて使ってるらしいで

この学校の教室に行って見る

教室自然体験施設になって体育館に校訓があったかな?

この学校の教室に行って見る

教室靴やチョーク、黒板消しを投げてきました

この学校の教室に行って見る

教室男子は厨二病・戦いごっこ・一発ギャグ 女子は先生とかと話したり男子の遊んでるところを応援したり笑ったりしてめっちゃ賑やかでチャイムなった途端切り替えがすごいって言われててすごくドヤったw

この学校の教室に行って見る

教室2017年6年2組 下ネタ言い過ぎワロタ笑笑 でも、結局、6年2組がいいね

この学校の教室に行って見る

教室友達のクラスが教室のエアコンが壊れて、他の教室で勉強することがあったそうです。

この学校の教室に行って見る

教室3年生のとき雨が降ったら担任の武井先生が教室で怖い話をしてくれた。 ろ組でよかった。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋昔は飼育小屋にはアヒルと、ウサギがいたのですが一匹のウサギが死んでしまってアヒルたちも死んでしまってたった残された一匹のウサギは幼稚園に行ったのですが、結局は死んでしまってウサギやアヒルに会えなくて悔しいです。

この学校の飼育小屋に行って見る

教室更衣室に吊るされている茶色い巻物のようなものは、スクリーンだったんですね。

この学校の教室に行って見る

怪談1年の時すぐ横のトイレで大騒ぎしてた赤い手。あれはマジで怖かった。

この学校の怪談に行って見る

校庭グラウンドの便所は当時、ボットン便所だったw。薄暗いし汚くて臭かった。

この学校の校庭に行って見る

告白本当は好きだよ4年生(2021年時点)のHくん!

この学校の告白に行って見る

校庭ジャンボ滑り台

この学校の校庭に行って見る

教室昭和の時代には教室の隣に指導室という部屋があったのが、この小学校の特徴でした。一学年にはニクラスしかありませんでした。

この学校の教室に行って見る

音楽室狭くて薄暗い音楽準備室に、色んな楽器があったような覚えがあるな〜。

この学校の音楽室に行って見る

記録朝マラソン、低学年はストローで回数数える

この学校の記録に行って見る

プールプール掃除が大変でした!ですが、楽しいです。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ