小浜市立宮川小学校の教室

懐かしい小浜市立宮川小学校の記憶を共有するページです。

小浜市立宮川小学校の教室

小浜市立宮川小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

小浜市立宮川小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室給食無理やり食べさせられた

この学校の教室に行って見る

教室景色がとてもよくて、休み時間も楽しく過ごせました。

この学校の教室に行って見る

教室床の隙間にビーズがあって、クリップを伸ばしては隙間をほじくってビーズを集めていました。約26年前の6年4組の思い出です。体育館では暗幕にコウモリがいましたねー。

この学校の教室に行って見る

教室音量の紙が上角っこあたりにあったな

この学校の教室に行って見る

教室最後に歌った、「もっと遠くへ」で泣きました。

この学校の教室に行って見る

教室ちょうど、ぼくが家の都合で高知に住んで、ここの小学校に通っていた2年生(1979年)と3年生(1980年)の時「8時だョ!全員集合!」で志村けんと加藤茶の「ヒゲダンス」がはやっていた。よく教室や校舎の中で、両手の手首を外側に曲げて上下に動かしながらピョンピョン歩く、あの歩き方を真似て楽しんでいたなあ。あれから40年か・・・あの時30歳だった志村さんが70歳で亡くなられて、本当に悲しくて残念です。もちろんあの時8歳だった私も48歳。でもあの頃の楽しかった事は、今もはっきりと覚えています。

この学校の教室に行って見る

教室三国のチャイムのおおと懐かしい

この学校の教室に行って見る

教室教室に入る日差しを見るのが好きでした。

この学校の教室に行って見る

教室黒板じゃなくて、ホワイトボードでした。

この学校の教室に行って見る

教室昭和35年

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝ドッジボールやテニスをしょーる時が1番楽しかった。

この学校の感謝に行って見る

dsjcぃ

この学校の恋に行って見る

卒業式あや犬みき猫まきぱんだもんちっちとし子今どうぞしてるかなあ

この学校の卒業式に行って見る

文化祭文化祭は、なかったなあ!

この学校の文化祭に行って見る

記録メタセコイヤの木

この学校の記録に行って見る

図書室図書員だった。

この学校の図書室に行って見る

体育館そういえば、友達が、体育館のすみで、S○Xやってる人いたって。

この学校の体育館に行って見る

怪談理科準備室の人体模型の目が動く

この学校の怪談に行って見る

告白僕は生まれて初めて戸塚智美という女の子を好きになった。僕の初だった

この学校の告白に行って見る

伝説外にある水道の真ん中の蛇口には、カメムシが入っている(または入っていた)という噂がなぜか流れており、みんな自然に真ん中の蛇口を避けるようになっていた。

この学校の伝説に行って見る



ページの先頭へ