木部村立木部北小学校の教室

懐かしい木部村立木部北小学校の記憶を共有するページです。

木部村立木部北小学校の教室

木部村立木部北小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

木部村立木部北小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室だんぼうは、石炭でダルマストーブ(よくやけどしなかったものですね)

この学校の教室に行って見る

教室

この学校の教室に行って見る

教室「よちょう」発行したな

この学校の教室に行って見る

教室円形校舎の階段がらせん状でした。

この学校の教室に行って見る

教室とにかくボロかった。 そりゃボロかった。 上履き忘れた日には靴下は捨てる勢いだったな。

この学校の教室に行って見る

教室校舎三階の教室からは建設中のサンシャイン60がみえていました。どんどん高くなっていきました。建設中の上にあるクレーンはどうやって下ろすんだろ?担任の先生と話した思い出があります。西の空には寒い冬の空気が澄んだ日は富士山が見えるました。それがとても楽しみでした。

この学校の教室に行って見る

教室暖房器具は石炭ストーブでした。

この学校の教室に行って見る

教室教室が足りなくて、プレハブ校舎が暑くて地獄だったな~(>_

この学校の教室に行って見る

教室昭和41,42年に2,3年生で在籍、その後転校しました。松岡先生という若い女の先生でした。校庭から見えた涌蓋山が懐かしいです。

この学校の教室に行って見る

教室昭和30年代の頃の思い出

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説理科の実験して救急車で運ばれた人出たしニュースになった

この学校の伝説に行って見る

下駄箱下駄箱にある掃除用具入れの中に 教頭先生が目にピン球を仕込んで 隠れていた(^○^)

この学校の下駄箱に行って見る

運動会鼓笛部とバトン部が昼食後にマーチングやってたね

この学校の運動会に行って見る

トイレop0o0popop;l.;l;l;l888888888888888888888888888uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

この学校のトイレに行って見る

教室教室が足りず プレハブを増築して教室にしていた。

この学校の教室に行って見る

飼育小屋私のときは、うさぎと、カメとインコを飼ってた。 白と黒のうさぎのパンちゃん。一匹だったから、白い兎を3羽入れたら、白うさぎのカップルが出来て、子供がいっぱい産まれたよ。掌サイズを5羽いっきに抱いたりしてたなぁ。

この学校の飼育小屋に行って見る

伝説新聞係が作った新聞速攻剥がされてたな…(笑)

この学校の伝説に行って見る

校庭休み時間に4人で大縄跳びをしていた。 本当に小規模のちょっとした遊びだったのが暫くして周りに広まったのか、気づけば20人ぐらいの大きな大縄跳びになった。 凄く良い思い出です。

この学校の校庭に行って見る

屋上行ったこと無い

この学校の屋上に行って見る

怪談わたしの母が一丘小学校出身なのですが、職員室の前の玄関の絵の真ん中の人が笑うと言っていました。

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ