今庄町立堺小学校の教室

懐かしい今庄町立堺小学校の記憶を共有するページです。

今庄町立堺小学校の教室

今庄町立堺小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

今庄町立堺小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室↑もしかして雑巾投げて、割った?

この学校の教室に行って見る

教室校庭が狭くて野球をやると2階3階の窓ガラスをよく割った。八雲堂の斜め向かいの氷店でガラスの交換をしてもらった

この学校の教室に行って見る

教室柄本先生の旧姓はこまだったかな。4年の時、姉の担任だった。姉が朝鼻血が止まらないと休む事になった。それを伝えに先生の下駄箱へ。先生は真顔で「家でもホウ酸舐めてるの?」おバカな質問に唖然として固まった。「いいえ」と一言だけ答えて、教室に向かった。その頃理科でホウ酸について教わった。生徒に少しずつ味見をさせるが、その時に余り舐めすぎると鼻血を出す。この頃先生は32歳位かな。家でもホウ酸舐めるって、そんな訳無いだろう。あれでも先生か!と思った。母も当然呆れた。このおバカ先生が翌年私の担任になった。

この学校の教室に行って見る

教室今では小学校でも英語を学ぶ時代になっているが、私が5年生だった頃はせいぜいローマ字を習う程度でした。なぜだかわからなかったが ローマ字は担任の先生ではなく怖い小島先生に教わった。いつも竹のムチを持ち、ローマ字の文を読めない生徒がいると、オイ兄ちゃんどうしたんだと言って机をムチでたたくのが常だった。皆が怖がり、ローマ字の文をいやおうなしに覚えさせられたこと思い出す。それだからといって中学校に入ってから、英語が出来たかというと、そうでもなかったような気がする。しかしアルファベットを早く読むのには多少役に立ったのだろうと思っている。あの頃は外人なんてほとんど周りにはいない時代だった。

この学校の教室に行って見る

教室電子黒で遊んで怒られたのも良き思い出

この学校の教室に行って見る

教室うんどうかい

この学校の教室に行って見る

教室授業面倒くさくてよく怒られてた

この学校の教室に行って見る

教室たまに、教室の天井に足跡

この学校の教室に行って見る

教室今でも、特別支援学級はあるの? 

この学校の教室に行って見る

教室お弁当を箸で太鼓みたいに叩いていたら、先生に注意されました。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール段はA~Cありましたぁ

この学校のプールに行って見る

音楽室新校舎の音楽室は第一音楽室、第二音楽室、第三音楽室がある。

この学校の音楽室に行って見る

運動会(例)の毎年赤が勝っていた気がします。が、赤が買っていた気がします。になっている。

この学校の運動会に行って見る

校庭広い校庭の空地のそばに大きな桜の木がシンボル

この学校の校庭に行って見る

卒業式旅立ちの日にを歌った

この学校の卒業式に行って見る

教室一年生の時はプレハブ教室で台風で屋根が吹き飛ばされました。

この学校の教室に行って見る

給食クジラの竜田揚げは固くて嫌だった

この学校の給食に行って見る

教室担任の先生が授業の合間を見て、ガリ版でガリガリしていたのを思い出す。パソコンが当たり前の今、手書きで定期的に通信を出してくれていた先生たち大変だっただろうな。

この学校の教室に行って見る

教室今では小学校でも英語を学ぶ時代になっているが、私が5年生だった頃はせいぜいローマ字を習う程度でした。なぜだかわからなかったが ローマ字は担任の先生ではなく怖い小島先生に教わった。いつも竹のムチを持ち、ローマ字の文を読めない生徒がいると、オイ兄ちゃんどうしたんだと言って机をムチでたたくのが常だった。皆が怖がり、ローマ字の文をいやおうなしに覚えさせられたこと思い出す。それだからといって中学校に入ってから、英語が出来たかというと、そうでもなかったような気がする。しかしアルファベットを早く読むのには多少役に立ったのだろうと思っている。あの頃は外人なんてほとんど周りにはいない時代だった。

この学校の教室に行って見る

給食一度だけ給食に虫混入

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ