中津川市立坂下小学校の教室

懐かしい中津川市立坂下小学校の記憶を共有するページです。

中津川市立坂下小学校の教室

中津川市立坂下小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

中津川市立坂下小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室授業面倒くさくてよく怒られてた

この学校の教室に行って見る

教室古い話になるが、昭和の「有珠山」の噴火から祖父の家に避難した際、この学校に我家へ帰れるまで「仮入学」というカタチで通う事になった。新しくクラスへ入る私の紹介を担任教師がした際、転校(厳密には「仮入学」だが)の理由を極めて差別的にした為、その日から私のアダ名は「ウスザン」。休み時間の度にクラスの男子全員に囲まれ「リンチ(当時の表現)」され、どれだけヤっても「コイツ泣かねえ」と終いには他のクラスの男子まで参加するようになった。短い期間の在校だった為、それほど広い校舎ではなかったが行った事の無い場所もあった。そんな場所でガラスが割られていた時も担任教師が「誰がやったか知ってるやついるか?」クラスの男子全員「ウスザン!」一部女子がかばってくれたが、結局担任教師の「鶴の一声」で私が犯人という事になった。その後、無事我家へ帰れる事になりこの学校とはオサラバする事となった。私にとっては最悪の日々であった。

この学校の教室に行って見る

教室昭和36年と37年しか在籍してないのですが、教室の暖房が火鉢だった記憶があります。でも最近、自分の記憶に自信がなくて、誰かそうだったと言ってくれる人いないかな

この学校の教室に行って見る

教室私達の時も光化学スモッグが頻繁でした今は懐かしい

この学校の教室に行って見る

教室小2 迄だったかと思います。冬は石炭ストーブだったかと…休み時間に当番がバケツを持ち石炭をとりに行ってたなぁ〜

この学校の教室に行って見る

教室小高い山の上の学校だったので、教室からの風景もよく、浅茅湾が見えていた。 たまに、白い水上飛行艇が離着陸することがあり、教室から皆で見ていた。

この学校の教室に行って見る

教室東越谷小学校卒業アルバム2001年

この学校の教室に行って見る

教室お別れ遠足本当によかったありがとう工藤先生

この学校の教室に行って見る

教室...誰?!

この学校の教室に行って見る

教室1976年生まれ、6年C組み 徳光先生強面な先生でした。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室のトイレは呪われてるとか、図工室に貼ってある絵が心霊写真とか・・・ いろいろ怖かったぁ!w

この学校の図工室に行って見る

校庭桜田の木、懐かしくない??w

この学校の校庭に行って見る

卒業式あや犬みき猫まきぱんだもんちっちとし子今どうぞしてるかなあ

この学校の卒業式に行って見る

音楽室↓これmeです!

この学校の音楽室に行って見る

教室6年生の教室からワンパクランドと空が見えて景色が綺麗だった

この学校の教室に行って見る

教室池から流れる水の音や,体育の掛け声が響いていた。

この学校の教室に行って見る

図書室   

この学校の図書室に行って見る

トイレ隠し事をする最適な場所(笑)

この学校のトイレに行って見る

図工室ここは私達の教室でした❤️‍

この学校の図工室に行って見る

屋上新館屋上に図工の写生か何かで上がった記憶。その頃は勿論、見えるのは西松建設の資材置き場で関西スーパーなどは無くて耳を澄ませると時折列車の走行音が聞こえるほど。新幹線ではないよ。

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ