土岐市立肥田小学校の教室

懐かしい土岐市立肥田小学校の記憶を共有するページです。

土岐市立肥田小学校の教室

土岐市立肥田小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

土岐市立肥田小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室を焼いたり、牛乳を温めたりしてました。

この学校の教室に行って見る

教室色々な生き物を飼っていた

この学校の教室に行って見る

教室めっちやねてた

この学校の教室に行って見る

教室真野さん お別れ会

この学校の教室に行って見る

教室昭和39年ごろは、新一年生の教室の掃除は、数ヶ月は、六年生がやっていた。

この学校の教室に行って見る

教室宿題忘れると教室の後ろに立たされたが、宿題やるより立たされた方が楽だなんて思い、学校から帰るとランドセル放り出し思う存分遊んだものです。それにしてもあの頃よく立たされたなー。

この学校の教室に行って見る

教室新校舎は、冷暖房があって、廊下との温度差を楽しんでいた❗

この学校の教室に行って見る

教室後ろの緑のやつが、懐かしい。

この学校の教室に行って見る

教室佐束小学校校舎はコンクリート(三階、屋上あり)でした。まだ近隣の学校が木造の頃です。後に聞いた話では地域の努力によって建てられたとのことでした。

この学校の教室に行って見る

教室戦前、地域の寄付で建った校舎は豪華な造り。統合のために取り壊す前の校舎は生徒数が少なく、使われていない教室の方が多かった。古い洋館みたいな校舎は天気の悪い日は薄暗くてお化けが出そうな雰囲気だった。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室ベートーベン(?だったような)の胸像の目が動くという噂がありました!

この学校の図書室に行って見る

音楽室クーラーがあって、涼しかった

この学校の音楽室に行って見る

謝罪鈴木先生いつも迷惑かけてすいませんでした

この学校の謝罪に行って見る

給食ロールキャベツが不評過ぎて、突如として消えた。

この学校の給食に行って見る

図工室図工室で実際にお化け見た(笑)

この学校の図工室に行って見る

音楽室ピアノ争奪戦が懐かしい

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋なかったと思われる

この学校の飼育小屋に行って見る

下駄箱前の下駄箱の方が良かった…

この学校の下駄箱に行って見る

校庭タンチョウ鶴が飛んでくることがありました。

この学校の校庭に行って見る

屋上フェンスがなくて風が来たら落ちそう

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ