本巣市立一色小学校の教室

懐かしい本巣市立一色小学校の記憶を共有するページです。

本巣市立一色小学校の教室

本巣市立一色小学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

本巣市立一色小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室入学したのは1959年です。当時は木造二階建ての古い建物でした。私が四年生から五年生になる時に、校舎の一部が鉄筋三階建に新築されました。当時は木造校舎は古臭い、鉄筋建築が最高と思っていましたが、創立139年の歴史を誇る学校ですから旧校舎の一部を保存しておいて欲しかったです。別名「とんがり帽子」と言われた時計台は別の場所に移築されました。
教室始業チャイムが独特だった記憶があります。3年生で転校してしまいましたが、このようなチャイムは、その後、聴いたことが無い。
教室3年生くらいまで達磨ストーブでした。ストーブ当番は日直の仕事だったかな。離れの石炭小屋に一輪車で石炭を取りに行った記憶があります。昭和45年頃です。
教室教室の角でいつも友達と座ってお話した
教室東京タワーみたいだった
教室金沢に嫁がれた家庭科の先生。お元気ですか? 
教室腐ったパンがよく机の中にあったなー 数人はいたw
教室昭和50年入学です。教室や廊下の床は板張りだったので雑巾がけをやらされたのを覚えてます稲田やよひ先生でした
教室学校が新興住宅地のところに新築になって教室の屋根が傘みたいな?やつですごいよ。壁がポツポツ穴あいててそこに画鋲さすのか大人でも無理。
教室6ー2のランドリーラックっていつからあるの?先生の机の近くの

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室6松七不思議
教室南校舎と西校舎
告白地味に好きでしたよ。。。
告白陰湿で意地の悪い子どもご多かったなあ。
校庭トトロに似た木があった
校庭校庭のゴールのとこで、放課後遊んでたら急に、同級生の女の子が泣き出して、みんな理由わからず謝ったんだけど、あとから生理痛だったと知った。生理痛が痛いのは今ようやく共感。
告白僕は、8年前に木崎野小学校を転校した、HSです。自分は、同じクラスだったEAさんのことが好きでした。今では、転校して、思いを伝えられずにいます。もしこれを見てるなら連絡を取りたいです
体育館この間 卒業式に出席した! (在校生代表)
トイレ↓先生の前で堂々とやってる人もいたよ
プールプールの時間好きだった。


ページの先頭へ