丹生川村立丹生川小学校法力分校の教室

懐かしい丹生川村立丹生川小学校法力分校の記憶を共有するページです。

丹生川村立丹生川小学校法力分校の教室

丹生川村立丹生川小学校法力分校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

丹生川村立丹生川小学校法力分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室6ー2のランドリーラックっていつからあるの?先生の机の近くの
教室木造校舎が残っていた頃友達と校舎のガラスを割っていました。 ごめんなさい。
教室校内テレビ放送ができた。
教室昭和49年6年生の時既に冷暖房付きの校舎でした。
教室6年2組すいませんでした。でも、初恋、一目惚れ、気になる、今好きな人いったな。誰にも言ってない、親にも。会いたいね。
教室教室から花壇がみえました
教室あんまり早く学校に行くので注意されたことあります
教室のびっこだったけど、先生が優しかったよ
教室懐かしい もう一度学校を訪れたい 1999年に番組で使用した時の綺麗さ。 今でも忘れられません。 ライン公式アカウント 木村カエラ
教室まだ木造校舎が残っていて、下級生の教室の掃除に行く時、渡り廊下を通っていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室わかるうちの担任やばかった
飼育小屋ねぇぇぇぇぇえよwwww
飼育小屋クジャクを飼っていたのがイイ思い出☆ でもやっぱりうさちゃんが可愛いかったですネ
運動会毎年赤組が勝っていて、ずっと白組で、赤が良かった、と思っていて、赤組になったと思ったら、白組が勝ちました。。
校庭コンクリートの狭い運動場、ゴムボールで遊んだ手打ち野球、雨天練習場まで広がった朝礼のラジオ体操等
音楽室音楽の女先生を泣かせたことがありました。その後、担任先生からひどく怒られましたが。
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。
入学式入学式は緊張した。
給食少食なのか、いつも給食を残してしまっていた……(T ^ T)スミマセン…
体育館給食は人数が少なかったため体育館で全校生徒が一緒のテーブルを囲んで食べた記憶があります。


ページの先頭へ