桑名市立七和小学校の教室

懐かしい桑名市立七和小学校の記憶を共有するページです。

桑名市立七和小学校の教室

桑名市立七和小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

桑名市立七和小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室1メートルの定規,先生使い慣れてなくてうるさかった
教室日本間教室ってありましたよね。お作法できる、お母さんの課外授業した記憶があります。  
教室昔、田井小学校は、教室、トイレ、廊下の壁やらなら、先生達の、悪口を、スプレーで、落書き事件が、発生!先生達が、慌てて、落書きを、消していました!先生達が、ペンキを持って、塗り消していたした!あの時は、先生達は、大変だった!僕たちが、楽しく、お勉強が出来る環境作りに、背一杯、頑張っていました!
教室木造モルタル造り2階建校舎の教室の運動場側の窓の上部には紐を引くことによって開閉が出来る回転窓がありました。
教室一年生の時はプレハブ教室で台風で屋根が吹き飛ばされました。
教室エアコンがあるものの空気が送られて来ません。
教室あの船は一体どこへ行くのだろう。そう考えている内に「何見てるの?」
教室今生きています楽しくありがとう
教室3年生以上の教室には必ず墨の跡がある!
教室バス乗降車にスコール降りがち

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室高学年用と低学年用と2部屋に分かれたお洒落な洋室だった。
給食給食センターから運ばれてくるため、ハンバーグとかはとっくに冷めていた。
職員室名前を言わないと入れてくれない
職員室旧校舎の時は渡り廊下を渡らないといけなかったから特別感がすごかった。
図書室「私は幽霊を見た」と言うタイトルの本があった。幽霊のイラスト?がとても怖かった。
職員室コーヒーを作るところがあり、匂いがした。
プール私は4年の5月には転校して千葉へきました。級とか段はなく皆で遊んだ記憶があります。冬は裏山でスキー-運動会みたいな行事があったと思います
屋上行けなかったです
給食友達がめちゃくちゃ笑わせてくる・・・
トイレ男子トイレに落書き見つかって先生激怒


ページの先頭へ