多賀町立多賀小学校芹谷分校の教室

懐かしい多賀町立多賀小学校芹谷分校の記憶を共有するページです。

多賀町立多賀小学校芹谷分校の教室

多賀町立多賀小学校芹谷分校の教室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

多賀町立多賀小学校芹谷分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室6年生の時に皆で家庭科室で泊まったことがあったなー。 肝試しをやったのは覚えてるけど、だれと回ったのか思い出せない…
教室誰かは覚えてないけど窓ガラス割った奴いた。
教室アンパンマンがいた…
教室南館が建った時には、皆で机を運んだ想い出があります
教室同級生に殺されそうになりました
教室1960年代給食はまだ弁当の時代父兄が交代で味噌汁お作りに学校に来てた秋刀魚の味噌汁美味しかった一生忘れない味です。
教室第1回の卒業生
教室覚えてますか 小野です。
教室4階があったけど行けなかった。階段が椅子で封鎖されてて不気味だった
教室円型校舎はコンクリート床 で扇形。方形校舎は4階建 床は木でしたね。1957年

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説これ私と仲良い友達だけが知ってるやつなんだけどさ、学校終わって友達とピロティで話してるときに、紙袋があったのよ。んでさ、その紙袋の中にブラが入ってて。小学校にブラがあるのがまずヤバイんだけど、その紙袋の持ち主がS先生のだったっていう。ごめんしょうもないかも
校庭おにごしてたら2階の窓の網に張り付いてドヤ顔してたから腹筋割れたわ
体育館体育館ステージの正面から向かって左側のカーテンに青い手形がベッタリ付いていました。
飼育小屋ニワトリ
飼育小屋中庭には尼崎城のセメント製ミニチュアが建っていました。私は、飼育部ではなく栽培部で、夏休みには水やり当番で登校したことが有り、ついでに人気の無い校舎を各階走り回ったことを憶えています。植物ではサルビアの花があっつい最中に暑苦しく赤い色で咲き誇っていたのは、現在でも鮮烈に思い出すことができます。
四年生がはじめての告白
卒業式すごく悲しい
令和5年度2023年、 5年1組の中根さんと、5年2組の岡元君が付き合っているといううわさが!
なんか友達に自慢されて、でもその後にその友達が自慢してた男の子にコクられた!
給食ケーキが出た時と揚げパンがてた時がちょー嬉しかった♡♡


ページの先頭へ