亀岡市立南つつじケ丘小学校の教室

懐かしい亀岡市立南つつじケ丘小学校の記憶を共有するページです。

亀岡市立南つつじケ丘小学校の教室

亀岡市立南つつじケ丘小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

亀岡市立南つつじケ丘小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室夏休みに友達と宿題をやってた
教室給食室までの長かった渡り廊下
教室入学のクラス写真は今でも大事に思い出として、たまに見ています(^^)
教室6年3組の時、渋谷先生が黒板に「意味無い事はすぐに忘れてしまうよ!」と仰って、「あかたりともへわ」と書いたが、45年経っても覚えているのが不思議。
教室講堂の近くにあった小音楽室、壁に張ってあったモーツァルトやバッハの古いポスターが怖かった。夕方に剣道教室あって窓からよく見てた
教室4年生の教室から鳥海山が見える
教室校舎の中が木でした
教室普通に楽しかった
教室小学5年はプレハブの校舎で過ごした。 小学6年は、オープンスペースの新校舎に移動し、慣れるまで時間がかかった。
教室昭和37年の卒業です。当時は6年間、クラス替えは無く

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科準備室にホルマリン漬けの動物がたくさんあった!
トイレなんで、なくなったのか気になる
校庭すぐ隣が、兵庫中学校で、ブロック塀で仕切られていたと思います。 そのブロック塀に、丸い印のものが掛けてあり、赤丸の時は、校庭で遊べない。白丸の時は、遊べる日だったと思います。
音楽室新学期の時は、みんな後ろの作曲家さん達の絵を見てた(笑)
飼育小屋2012年くらいまでにわとりを飼っていましたが、残念ながら天国へ行ってしまい、今は何も育てていません。
体育館体育館の床のワックスをペリペリっと剥がすのがすきでした。全校集会のひまつぶしに。
理科室
感謝今から17年前の卒業時担任だった先生と再会...時には厳しく時には優しかった先生が印象的でずっと忘れられなかった。その先生に今再会出来ました。今年度娘がお世話になる学校の先生...運命の再会で嬉しくて涙が出ました。親子共々先生にお世話になれるなんて嬉しいです。『Dream come true』卒業式の日先生が教えてくれた言葉です。娘にも教えてくれることを願っています。
保健室気持ち悪いくらい暖かい。
教室「平成九年度」「どったの」「天才?」が書いてありますw


ページの先頭へ