大阪市立鶴橋小学校の教室

懐かしい大阪市立鶴橋小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立鶴橋小学校の教室

大阪市立鶴橋小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大阪市立鶴橋小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室なにで1番笑ったっけ?
教室3年の時引っ越して皆と別れましたが、思い出が沢さんあります
教室石油ストーブです。
教室夏は魚中からプール利用しに来ていた。自慢の50メートル今もそのままかな
教室教室狭いけど、そこがまたよかったな。
教室木田っち面白かったな。 電子黒板も、楽しかった。
教室お前らとの生活忘れん(たぶん高校には忘れる)
教室曲がった黒板
教室相撲
教室二階に座敷童子が出るという噂があって ストップウォッチが勝手に鳴ったり、教材室は中からしか鍵がかけられないのに鍵がかかっていたり

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭四代桜は現在五代桜になっている。
プールプールが完成したのは小学五年生の時でした。当時生徒が多く体育の時間に水泳ができたのは数少なかったように思う。夏休みはプールを解放してくれていたがこれも生徒数が多い関係と時間が短いので楽しめなかった。
運動会お母さんに『あんたソーラン節ガニ股すぎて笑った』と言われました
図工室図工室は外にありました。
校庭東側の渡り廊下付近から校門までのコンクリ―トの道を昼休み に2重跳びの縄跳びでみんなで 距離を競っていました。
プール3年か4年の時、7コースあったプールの内2コース分仕切って低学年用のプールになった。
保健室放課後や昼休みに呼び出されて、縄跳びとかやらされたのは太り気味だったから。
飼育小屋うさぎの名前がチョコ
怪談私は特に聞いたことないな。
体育館今では雨漏りが出てきました


ページの先頭へ