大阪市立中大江小学校の教室

懐かしい大阪市立中大江小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立中大江小学校の教室

大阪市立中大江小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大阪市立中大江小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室毎日友達と教室で、ふざけたり、はしゃいだら、走ってたら先生に怒られてた

この学校の教室に行って見る

教室仲の良い友達と、よく隣になっていました

この学校の教室に行って見る

教室放送室に入ると、古くさいにおいがして、それがすきだった! なつかしいな。

この学校の教室に行って見る

教室3年生の頃は独楽が流行ってて授業が終わったら男子は廊下に走ったなあ、席が窓側で一番人気の独楽はあまり使えなかった

この学校の教室に行って見る

教室廊下の傘立てでビー玉勝負、一時は将棋もブームになったな男子だけだけど。クラスで何番目に強い?とか順位付けまであったよ。

この学校の教室に行って見る

教室校長室の上の方が蔦が張っていて、4階まで生えていた

この学校の教室に行って見る

教室当時木造の校舎

この学校の教室に行って見る

教室昭和50年入学です。教室や廊下の床は板張りだったので雑巾がけをやらされたのを覚えてます稲田やよひ先生でした

この学校の教室に行って見る

教室3年生の春の遠足は飯能の天覧山・名栗川。山も川も綺麗で楽しい遠足でした。先生に撮影していただいた当時としては珍しい8mmでの遠足の記録、遠足の後には教室でそれを見て、フィルムを巻き戻す時には逆映写したのを皆で見たのも楽しかった思い出です。

この学校の教室に行って見る

教室アンパンマンがいた…

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ間違えて教員のといれにはいったw

この学校のトイレに行って見る

保健室保健室常連です

この学校の保健室に行って見る

トイレ2009年頃、2階の女子トイレの和式の一番奥にツジバアが出るという噂があった。M野先生が、6-3の担任をしていた時のこと、夕方に教室で仕事をしていると廊下から給食のワゴンを運ぶ音が聞こえたが、調理員さんだろうとしか思わなかったが、翌日それとなく聞いて見た。そしたら、その時間調理員は皆帰宅していたとのことで…

この学校のトイレに行って見る

6-1めっちやカップルできる

この学校の恋に行って見る

校庭鉄棒、上り棒にタイヤの跳び箱がありました。ぼくたちは、まいにちのように、サッカーをしていました。

この学校の校庭に行って見る

校庭ドッヂボールの前、ドッヂテニスをよくやってたなあ!原理は、今のテニスに似ているが、それをドッヂボールでやる。まず最初に攻撃側から相手方に嫌らしい球を打ち、相手が打ち返してきたらすかさず相手の苦手な箇所に打ち込む。それでも相手が打ち返して来たら、テニスでいうドライブショットをゲーム枠端っこスレスレに決める。大体これで片付くが中にはそれもフォローして、逆にドライブショットしてくる達人がいて、なかなか簡単にはいかないこともあった!当時はどちらかと言えば、上手い方でクラス対抗でも人気はあったが、それだけのこと。さほど大騒ぎすることでもなかった。

この学校の校庭に行って見る

プールプールに入る前に超冷たいシャワーを浴びるのですが,そのシャワーが冷たすぎてみんな地獄のシャワーと呼んでいますw

この学校のプールに行って見る

音楽室誰も見ていないと肖像画?のベートーベンの目が動くといううわさが。

この学校の音楽室に行って見る

体育館相当狭くて、バスケをしていましたが、サイドラインからボールを出すときには、ラインから足がはみ出ていました笑 バスケットゴールは、移動式で部活の時にはわざわざ移動させて行っていました。 窓がなくてとても暑かったのを覚えています。

この学校の体育館に行って見る

学校は変わってしまいましたが今でも好きだった人が忘れられません!

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ