神戸市立出合小学校の教室

懐かしい神戸市立出合小学校の記憶を共有するページです。

神戸市立出合小学校の教室

神戸市立出合小学校の教室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

神戸市立出合小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室よく先生の机にいって楽しく話してました

この学校の教室に行って見る

教室池田稔先生ごめんね〜❗️ 紙飛行機飛ばして、授業が全く進まず1日潰しました。

この学校の教室に行って見る

教室エアコンがつきました

この学校の教室に行って見る

教室二階が教室で窓には白いシーツのカーテンが掛かっていました。

この学校の教室に行って見る

教室横の住宅の火事で教室の窓枠が焦げましたね

この学校の教室に行って見る

教室今でも、特別支援学級はあるの? 

この学校の教室に行って見る

教室理科の授業で使う棒磁石(半分赤く塗られている)を芝山先生が落としてしまい、全体の3分の1から4分の1のところで二つに折れてしまった。拾い上げた先生は、それを手に取り「同じ極のところで折れて、なんで反発せずにくっつくんだろう?」と不思議がっていた。「それは折れたところがN極とS極に分かれたからくっつくわ」と言うと「あぁそうやった、磁石は小さい磁石が集まってできているから、お前の言う通りや。お前に教えられたわ」と仰り、その言葉のおかげでその後さらに理科が好きになった。

この学校の教室に行って見る

教室いじめを知っていても親からの声が上がるまで無視してました

この学校の教室に行って見る

教室67歳になります。50年ほど前に北川村立瀬口小学校を卒業しました。1クラスのみ、40人程の教室でしたが、私の想い出多い人生の一部です。市棚駅近くに住んでいました。今では無人駅・・・ 九州へ行ったときは必ず立ち寄ります・・・心の故郷です・・・ 卒業生の皆さんどうぞお元気で。

この学校の教室に行って見る

教室思い出

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭卒業植樹『アメリカ花水木』

この学校の校庭に行って見る

文化祭なんだろー

この学校の文化祭に行って見る

告白あいたいな。

この学校の告白に行って見る

教室30年前になります。六年二組の天井裏に神様がいて、ねがいを叶えてくれるとの噂がありみんなで手紙を書いて 天井裏に紙飛行機を飛ばしました。

この学校の教室に行って見る

体育館ファンタジーバンドの部長をしていました! 鈴木先生に全国大会金賞をプレゼントしてあげたくて夏休みも休むことなく汗だくになって練習しました。 懐かしいです〜

この学校の体育館に行って見る

告白勇気がでない私は出来損ないだ

この学校の告白に行って見る

校庭隠しトイレがあります

この学校の校庭に行って見る

先生が好き

この学校の恋に行って見る

初恋はきっぺいくん(幼稚園の時)

この学校の恋に行って見る

怪談私は七砂の卒業生です。七砂では楽しい6年間を送らせていただきました。今から話すことは私が2年生の頃に2階の図工室の前のトイレであった怖い体験です。私は当時2年3組で図工室前のトイレを使うことが多かったです。ある日友達のrとaと私の3人でトイレに行った時入って左側の鏡に近い方のトイレの扉が閉まっていました。その当時私は誰か入っているんだろうなぐらいに思っていました。そしてrとaのトイレを待っていた時におかしなことに気が付きました。その閉じていたトイレの鍵が開いていることに気づきました。皆さん知っての通り七砂のトイレのドアは鍵が閉まっていなかったらドアは開く仕組みになっています。なのに扉が閉まっていることはおかしいです。そこでトイレから出てきたrとaに言ったところ私に開けてみてよと言いました。怖かったけど好奇心が勝った私は足でそっと扉を開けました。すると中には誰もいませんでした。私たちは怖くなり走って教室へ戻りました。6年生の頃すっかりその事を忘れていた私は図工室前のトイレを使ってしまいました。トイレに入って用を済まして出た時にまた、そこのトイレが閉まっていることに気づきました。同じクラスの子がいるんだろうなと感じて誰ー?と聞きました。すると返事はなく、少し私は心配になりました。なのでノックをしながら話しかけたところノックだけ返ってきました。

この学校の怪談に行って見る



ページの先頭へ