豊岡市立静修小学校の教室

懐かしい豊岡市立静修小学校の記憶を共有するページです。

豊岡市立静修小学校の教室

豊岡市立静修小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

豊岡市立静修小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室窓があった
教室お別れ遠足本当によかったありがとう工藤先生
教室6年2組の教室はすこしだけ広かったような
教室教室ではないのですが、給食室の側の赤い色の蛇口から熱いお茶が出ました。
教室3.4年は木造校舎で定期的に油引きがあったストーブも石炭やったと思う
教室夏はクーラが無かったので暑かったです。
教室最後まで泣けなかった。 けど、家で大号泣していた 三月十七日《卒業式》
教室さすがに古い。壁とか結構剥がれてる。
教室2016年にはプレハブ校舎が出来、2018年には新校舎が出来ました。新校舎は教室と廊下の幅がとても広いです。
教室怒られたことがある

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室白衣着てる先生がすごくかっこよかった
告白すき
告白29年度?の三年二組の担任の先生のこと好きでした!
校庭冬に転がり山でスキーをした
校庭大きな木=イチョウの木では? いまイチョウの木があります。シンボルのような存在でぎんなんが給食に出たりしています。前とは場所が変わりましたが…前の学校はもう公園になり今は少し離れたところに学校がありますね
謝罪トイレにトイレットペーパー落として、詰まらせてしまいました。ごめんなさい(嘘では無い)
屋上最近屋上に行くのは、ダメになりました
「買い食い」をしてはいけない事になっていました。買い食いとは登下校の途中でお店に寄って食べ物を買って食べる事です。今考えると何故だったんでしょうね。
私は恋したとき、 ムードのない給食でした、 それでもドキドキです
体育館体育館でよく友達とバスケよくやってた


ページの先頭へ