三木市立東吉川小学校の教室

懐かしい三木市立東吉川小学校の記憶を共有するページです。

三木市立東吉川小学校の教室

三木市立東吉川小学校の教室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

三木市立東吉川小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私はいつもみんなが帰った後、少し教室に残って、先生とお話ししていました。楽しかったです。
教室煉瓦造の建物。3階はありました。東のイートン校と呼ばれた程、立派な校舎でした。教室では石炭ストーブが焚かれ、当番の生徒がコークスを取りに行って火入れもした記憶があります。
教室灯油入れた記憶がある。牛乳を湯煎で温めたり。
教室柱や机に刻まれた相合い傘、「愛してる」などの文字
教室私は同級生にいじめをされてきました
教室校長先生とのジャンケンにかって、ミルメーク貰ったことがいい思い出でした。
教室6年の時先生と交換日記してたー。楽しかった。
教室休み時間のゴールの奪い合い
教室教室の後ろの棚に何故か漫画の本がありました。 窓からは都市高速と名島潟が見えてました。
教室更衣室に吊るされている茶色い巻物のようなものは、スクリーンだったんですね。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽家の顔がずらりと並んだ音楽室も今や図書室
卒業式2年前の卒業式で、山◯さんのお母様が綺麗だった^ ^
感謝昭和60年、63年に紀野恒子先生、深堀悦子先生から頂いた葉書を今も持っています。おそらく3学期終了後に私が先生のご自宅にお世話になったお礼の手紙をお送りし、その返信だと思います。愛と優しさにあふれた言葉を並べてくださり、捨てずにとってある大切な手紙です。おふたりの先生に一目お会いしたいです。
給食美味しいよー
教室確か小学生4年生までは木造2階建ての校舎でした。5.6年になると教室が足らなくなり、校庭の一部に2階建て4クラス分の建物が出来ました。その後、さらに教室が足らなくなり、プレハブ校舎(平屋)が南棟か増築部分されましたの子どもが多かったんでしょうね。
教室1年2年の時は清原先生だったかな?小学校の前の駄菓子屋さんよく行ってたな〜
小5の時好きだった人に会いたいです
図工室図工室は、道具とか入れてるだけで、他の教室として使ってた。
怪談イマ革、と、いわれていた。はしたない。極めて詭弁。彼の盤甲は、善に頽魔倭莉、制裁をウケるべきだ。
怪談倒したる


ページの先頭へ