香美町立奥佐津小学校三川分校の教室

懐かしい香美町立奥佐津小学校三川分校の記憶を共有するページです。

香美町立奥佐津小学校三川分校の教室

香美町立奥佐津小学校三川分校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

香美町立奥佐津小学校三川分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室中央昇降口に太鼓があり朝の授業開始は太鼓の音でした
教室教室のほうきがかなり壊れていました
教室先生がとても怖かった
教室カッターを投げつけられて殺されそうになった 死ねも沢山言われました この学校はいじめの相談に乗りません
教室1977年、木造校舎の教室だったのを思い出した。トイレがぼっとん便所だった。
教室いじめを知っていても親からの声が上がるまで無視してました
教室西が岡小の箱田玲子先生は放課後まで無理矢理給食を食べさせた。
教室ワークスペースで隣の学年の教室とつながっていた
教室戦災で校舎が焼失・・4年生で集団疎開から帰ってからは焼けなかった桃園2小で授業を受けた。バラックのような校舎が出来たのは5年生の時だった。教室が少なくて学年ごとに週交代の2部授業だった。給食は午前組は授業が終わった後、午後組は授業が始まる前で、コッペパンと牛乳が多かったけど、食べ物が欠乏していて家では満足に食べられない頃だったから、配食の時は嬉しくて皆でワイワイ言って楽しかったな!
教室教室に入ると1人の女の子の机と椅子が倒されていて、少女が泣きながら戻し椅子に座ると男の子に椅子を引っ張られ落とされたあと容赦ない蹴りを受け続けました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談運動場で12時に3人で手をつなぐと真ん中が消えるというものがあります。消えた人がどうなってしまったかは知りません
怪談私が通っていた当時、二宮金次郎像の本を覗き、内容を確認すると呪われるという噂があり、微妙に恐れられていました。 お前は覗いたのかって? ええ、覗きましたとも。
飼育小屋モカちゃんかわいかった
屋上朝陽小学校には屋上がなかった
運動会運動会は、嫌だ立たなあ!
図書室図書委員でした(*^^*)1番好きだった本は『IQ探偵厶ー』です。クラスの中でも人気でした♪
音楽室リズムに合わせて女教師と後背位
トイレベストフレンドさんと同じく、です。新品ピッカピカのトイレでしたから、お化けなんて出る雰囲気なんて、少しもありませんでした!
体育館昭和55年くらいでしたか、鳩が住み着いて糞がいっぱい落ちてました。
トイレ工事終わった瞬間すぐに入った。いっちばーん!!           すごくキレイ


ページの先頭へ