かつらぎ町立四郷小学校東谷分校の教室

懐かしいかつらぎ町立四郷小学校東谷分校の記憶を共有するページです。

かつらぎ町立四郷小学校東谷分校の教室

かつらぎ町立四郷小学校東谷分校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

かつらぎ町立四郷小学校東谷分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室の時計を上履きを投げて破壊したヤツがいる

この学校の教室に行って見る

教室自分達の学年は一クラスしかなく卒業するまでクラスメートは同じでした

この学校の教室に行って見る

教室低学年時代は木造だったな・・・

この学校の教室に行って見る

教室量も多いし、移動距離、ソレも縦移動距離が多いから不利だった。話は戻るがプレハブがどんどん増えて来てその間にどうやら小学校を分離る事になっていた様で、五年生から私達の学年で別の小学校になるらしく、出来るまで間借りと言う形になり、ぎゅうぎゅうで生活しながらも、なんとか秋の終わり頃に縄手東小学校が完成した。全く知らなかった訳では無く、大きなトラックが家の前の道をガンガン上がって行くようになって知っていた。

この学校の教室に行って見る

教室マジで北側教室は寒すぎ冬地獄「今年の卒業生」

この学校の教室に行って見る

教室最上階の六年生の教室から富士山が見えた

この学校の教室に行って見る

教室学校全体の話をしますと、閉校になったのにカーテンがあいたり閉じたりしている

この学校の教室に行って見る

教室教室の思い出?叱られた事と、授業中に立たされた事だけしか、思い出しませんナ(笑)

この学校の教室に行って見る

教室ハチの巣校舎

この学校の教室に行って見る

教室5年生の時に引っ越してきて、クラスに幼稚園の時に同じ組だった女と、前の小学校の時の知人がいたので、ビックリしたけど、すぐ溶け込めました。同じ市内でしたけど。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎ小屋がありましたが、うさぎを見たことがありません。

この学校の飼育小屋に行って見る

体育館体育館、給食調理場もありました。冬場は給食当番で順番待ちが寒かったな〜

この学校の体育館に行って見る

屋上屋上には警報器が付いていましたね。敵機を知らせるラッパ上の立派なもの。

この学校の屋上に行って見る

告白ずっと大好きでした。

この学校の告白に行って見る

プール昭和48年私が三年生で水泳の授業中に青大将が森の方から現れ、担任(女性)ではなく男性の先生が棒を使って捕まえたのをおぼえています。

この学校のプールに行って見る

入学式初めて学校へ行く日、お母さんが学校まで来てくれました。そして明日からは一人で行くんだよと言われました。

この学校の入学式に行って見る

教室ここの言葉の教室の先生にものすごくお世話になった。

この学校の教室に行って見る

教室いじめを知っていても親からの声が上がるまで無視してました

この学校の教室に行って見る

校庭校歌についてですが、最近、ふと歌詞を思い出し、歌ってみたのですが、江戸川の西側に学校があるので、市川側に行かないと、江戸川に「富士の嶺」は絶対に映らないことがわかりました。私だけ知らなかったのですよね。

この学校の校庭に行って見る

卒業式卒業式の最後に、先生にサプライズで卒業証書渡したねー!その事は絶対忘れない!めっちゃ感動したね。みんな!ありがとう!また絶対会おう!桜の木見に行こうね

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ