岡山市立角山小学校の教室

懐かしい岡山市立角山小学校の記憶を共有するページです。

岡山市立角山小学校の教室

岡山市立角山小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

岡山市立角山小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室辛いことが何回かあったけど、乗り越えて達成感が味わえたこと
教室低学年の頃教室が足りず南校舎と北校舎の間に造ったプレハブの教室で授業を受けました。
教室6年生になってから、1年生の机に座ると、とても小さく感じて、成長したなぁと思いました。
教室私は田戸小卒業子持ち、息子も田戸小ですが息子によるとタイムカプセルはまだ開いてない模様。
教室教室の後ろの棚に何故か漫画の本がありました。 窓からは都市高速と名島潟が見えてました。
教室いつも騒いでばっかりの6-1今までほんとにありがとう! いい思い出になった… 卒業後みんなでカラオケに行ったね!楽しかった!また集まれるといいな
教室銀杏の大木がありました。木造校舎でした。浅野先生が学校の近くに住んで山羊を飼ってました。体育の先生でした。運動会はいつもけっぱでした。羽沢先生もおられました。日影校長先生。
教室1年生から4年生までは古い校舎で、5年生と6年生は新校舎だった。ワークスペースがあって隣のクラスとも自由に行き来してた!
教室色々問題が起きて大変だった
教室みんな一緒に授業して、みんなで笑い合える楽しいクラスです

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館最上一族の呪が有るとか無いとか? 地下の更衣室に、肝試ししたりとかしてた。
教室この教室で教師から何度暴力を受けたか数えきれない
図工室図工室はたくさん機材や画材があって面白かったなぁ
校庭校内の敷地内で、じゃがいも等野菜育ててました。
飼育小屋熊野橋の手前に広い牛舎があって帰り道は臭かったなー。
プールできる人まあまあできる人あまりできない人でわけられていました
校庭校庭はとても広くかくれんぼは探すのが大変でした。^_^
体育館地区でいろんなものを作りました。
伝説現在の6年生です 6年生で伝説が沢山ありますが個人的に面白い伝説を1つ言います まず担任が 給食中にストローを噛んでいたことです すごく面白かったです またしてください
運動会紅白リレーの走る順番を決める作戦会議を誰かの家に集まって練った。楽しかったなあ。。。


ページの先頭へ