福山市立駅家西小学校の教室

懐かしい福山市立駅家西小学校の記憶を共有するページです。

福山市立駅家西小学校の教室

福山市立駅家西小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

福山市立駅家西小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

5年3組のめだかは元気かな?
(2019/10/26 01:33:02:名無し)
good2bad0

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室鳴子団地に住んでいました
教室先生がきびしかった
教室一年生の机は木で二人分繋がってた。隣の子が意地悪だったので嫌でした。スチールの机になったのは何年生の時だったろう?
教室机のサイドに落書きした!ポケモンバトルだ!みたいなの書いた
教室確かカマキリの巣が教室で見つかって、教室中大騒ぎになった事があったっけ(笑)
教室6年間 女の子が10人しか居なかったクラス。皆んな何してるのかなぁ?
教室小2まで木造校舎がありました
教室夏はよくハチが入ってきてたw 扇風機は前の人風当たらないし〔ブ-
教室バーカ
教室教室に大きなストーブがあった。冬になると、児童が各家庭で作ったお釈迦団子を持ち寄って、先生にストーブで焼いてもらって食べていた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭2016年に芝生になりました
告白いつか伝えたい。こうせい。同じコースで、話すことは無いでも薄々自分が幸成を好きなのにきずいてたら 。早くきずいて!
教室マジで北側教室は寒すぎ冬地獄「今年の卒業生」
図工室図工室の机といすは木でできていた
飼育小屋チャッピー
脩○君に恋してました。卒業式に出席しました。
記録校歌制定を記念し、校歌発表会が開かれた。昭和47年2月のことだったと記憶している。作曲は中田喜直、作詞は石森延男。校内放送ベースの校歌制定式典が開催され、その際児童は各教室で新校歌を歌った。3番まであるあの校歌だ(1番 明るく清い水色の・・・、2番 きれいな鶴が飛んでいた・・、3番 輝く空に富士の山・・・)。式典を前に、父母向けの招待状も作成された。わが教室には、1名の母親が来観した。校歌制定には当時の金で30万円かかったそうだ。
トイレ工事終わった瞬間すぐに入った。いっちばーん!!           すごくキレイ
同じクラスの子が好きでした
校庭いつも友達とドッチボールをして遊んでいました。


ページの先頭へ