江田島市立飛渡瀬小学校の教室

懐かしい江田島市立飛渡瀬小学校の記憶を共有するページです。

江田島市立飛渡瀬小学校の教室

江田島市立飛渡瀬小学校の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

江田島市立飛渡瀬小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室桃山ランチピットという音楽やクイズを出すのを給食の時やってた
教室当時は、木造校舎で冬になると窓のすき間から雪が吹き込んで来てましたね!(^^ )台風で教室の屋根が飛ばされ、朝、学校に来て皆で大笑いした思い出がありますね(^_^)
教室3年生のとき雨が降ったら担任の武井先生が教室で怖い話をしてくれた。 ろ組でよかった。
教室タイムカプセル あけた?
教室早く来た、子どもがストーブに火をつけてましたよ。 冬は氷柱を取って遊んでた。
教室昭和39年ごろは、新一年生の教室の掃除は、数ヶ月は、六年生がやっていた。
教室新校舎?ってあったよね? 普段使ってなくって、特別な授業とか行事の時だけ行ったような? なんか給食をなんかの行事で高学年の子たちと食べたような?
教室ちょっと暑かったです。この中で、体育をするのは、大変でした。
教室子供の参観日で、久々に入ったら超懐かしかったよ‼
教室教室が狭かったwww

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭月曜日は朝礼
体育館体育館の中に校歌の歌詞と灯台と荒海が描かれたものが飾られて6年間それを見ながら歌った校歌は今でも良く覚えています。
教室エアコン嬉しい
プールプールの中をぐるぐる回る「洗濯機」という遊びを学年全員でやるのがたのしかった。
体育館夜の体育館では地域の方々に映画鑑賞が行われていました。ディズニー映画の白雪姫やあんじゅとじゅしおや時代劇が上映されていました。両親と行ったのを覚えています。
給食敷地内で作ってた! 教室まで運ぶ途中に 階段によくこぼしてたな〜
プールシャワー暖かい!
教室自分も無理やり食べさせられたりばちぼこ頭叩かれました
プールプールなんてなく、海だよ。
運動会令和元年運動会ではラジオ体操をしました。キラキラ体操は平成30年度まで


ページの先頭へ