佐那河内村立宮前小学校の教室

懐かしい佐那河内村立宮前小学校の記憶を共有するページです。

佐那河内村立宮前小学校の教室

佐那河内村立宮前小学校の教室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

佐那河内村立宮前小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室レクリエーションは、周りの教室に迷惑をかけてばかりだった。変な声が聞こえたりしたみたい。
教室どうしても会いたい❗
教室中学年の担任によく無実の罪で、怒鳴られ叩かれましたね。  今でも決して忘れません。
教室一年生の時はプレハブ教室で台風で屋根が吹き飛ばされました。
教室いじめを分かってくれなかった4年生の担任だった郡司弘美先生。
教室入学は昭和29年四月、一年柏組。先生は八木橋先生、女性の先生でした(
教室思い出いっぱい
教室木造校舎が残っていた頃友達と校舎のガラスを割っていました。 ごめんなさい。
教室
教室平屋のプレハブの教室のガラスが台風の風で授業中に割れたのよく覚えてますね

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白修学旅行の時、告白された!
教室S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖しがついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
校庭ボクの時代は雨が降ると赤旗が立ってました。今はどうなのかな?
教室私はもう少しで卒業しますが、教室は毎日使っていて、いろいろな思いでがたくさんあります
伝説中澤先生、竹内先生を好きになって、手紙を何回も渡したこと
給食牛乳じゃんけんとかしてた
卒業式校歌を∴歌いませんか⁉ 古城のほとり松の風∴2番カナ⁉
教室たてわきハゲクソ新京成
謝罪松本先生、授業中に眠ってしまい申し訳ありませんでした。
プール毎年毎年めちゃくちゃプールが汚くなってる笑めっちゃ緑になってるの見て掃除したくなぁいって言ってる今年の6年生、頑張れよ。去年の卒業生より


ページの先頭へ