五所川原市立いずみ小学校の教室

懐かしい五所川原市立いずみ小学校の記憶を共有するページです。

五所川原市立いずみ小学校の教室

五所川原市立いずみ小学校の教室での懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

五所川原市立いずみ小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室入学式や低学年の記憶は、ほとんどありません。一年篠原先生、二年儘田先生、三年中嶋先生、四年石川先生、五・六年榎本先生でした。四年迄は大袋北小、五・六は大沢北小でした。三年の時お袋と母と子の日記を付けてました。先生が感動してたのを覚えています。あの日記は何処にいってしまったのか?何故か小学生の卒業式の事は、記憶がありません。舗装されてる道が田んぼ道だったのは覚えています。思い出はキリがない程あります。あの頃に戻りたいという気持ちが、今の私は強過ぎて困っています。タイムマシンがあったら、間違いなく小五の頃に速攻で戻ります。

この学校の教室に行って見る

教室この教室で教師から何度暴力を受けたか数えきれない

この学校の教室に行って見る

教室今現在は4KTVやDAIKENのエアコンがある

この学校の教室に行って見る

教室学校にエレベーターがありました。遊びで使った人がいて、1ヶ月の間使えなかった記憶があります。

この学校の教室に行って見る

教室始業チャイムが独特だった記憶があります。3年生で転校してしまいましたが、このようなチャイムは、その後、聴いたことが無い。

この学校の教室に行って見る

教室うんどうかい

この学校の教室に行って見る

教室南校舎と西校舎

この学校の教室に行って見る

教室うんこ

この学校の教室に行って見る

教室4階があったけど行けなかった。階段が椅子で封鎖されてて不気味だった

この学校の教室に行って見る

教室黒板に悪口書かれて持ち物捨てられて楽しい思い出です。同じ目にあえばいい

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室1978年の宮城県沖地震で校舎が被害を受け5年生の終わりまで校庭に急遽建てられたプレハブ教室だった。

この学校の教室に行って見る

校庭校庭の周りに馬跳びのタイヤがたくさん埋められていて校庭には遊具がたくさんありました。運動会がお祭りのような感じだったと思う。

この学校の校庭に行って見る

教室ストーブの上にじさんの白米弁当を乗せて保温していました。

この学校の教室に行って見る

教室コンピュータ室が初めてできて、1人一台パソコンを使って学習していました。オーストラリアなど海外からも先生がたくさん見に来られていました。

この学校の教室に行って見る

記録東小学校の校歌のオルゴール版CD化

この学校の記録に行って見る

校庭校庭での朝礼でオリンピック体操 周りに聞いても知らないという答え。1963年に6年生だった人、おぼえてますよね?

この学校の校庭に行って見る

入学式入学式はお母さんが熱で行けなかった。

この学校の入学式に行って見る

体育館体育館と講堂が一緒だったと記憶してます。

この学校の体育館に行って見る

教室30年前になります。六年二組の天井裏に神様がいて、ねがいを叶えてくれるとの噂がありみんなで手紙を書いて 天井裏に紙飛行機を飛ばしました。

この学校の教室に行って見る

給食わけぎと泥団子不味かったね

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ