高島分校の教室

懐かしい高島分校の記憶を共有するページです。

高島分校の教室

高島分校の教室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

高島分校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室3年生のとき雨が降ったら担任の武井先生が教室で怖い話をしてくれた。 ろ組でよかった。

この学校の教室に行って見る

教室私は2017年に卒業した6年生です。 先輩の話、もっと知りたいです! 私の教室は暖房がありました。 あと、保健室から借りた加湿器がありました。

この学校の教室に行って見る

教室春は、桜がきれい

この学校の教室に行って見る

教室ギザギザ校舎で鬼ごっこをした。

この学校の教室に行って見る

教室6年生の教室からワンパクランドと空が見えて景色が綺麗だった

この学校の教室に行って見る

教室暖房は石炭の町だから石炭ストーブだったなぁ。たしかその日の日直が石炭をバケツにくみにいってた

この学校の教室に行って見る

教室昔は小さな売店あって消しゴムとか売ってたな

この学校の教室に行って見る

教室昭和37年の卒業です。当時はクラス替えは無く年ぶ間

この学校の教室に行って見る

教室2015年の当時小6のころ、胸〇陽子っていう先生は、大勢の人に体罰をしたりしていた。ほかの先生も見て見ぬ振り。それと、取り上げた、漫画とかを破いたり、取り上げたペンを未だに返さない、石〇巨裕っていう先生がいた。

この学校の教室に行って見る

教室乱闘がよく起きました

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ちくわ入り焼きそば 好きでした。後 カップに自分で作るフルーチェ

この学校の給食に行って見る

職員室夏はめっちゃ涼しくて、職員室と保健室はまさに天国でした。

この学校の職員室に行って見る

教室工事の音がうるさい

この学校の教室に行って見る

体育館友達がよく「バク転してー」って言われてた

この学校の体育館に行って見る

プールプール開きに八幡製鉄の五輪選手の田中聡子さんが来ました

この学校のプールに行って見る

飼育小屋夏休みの鶏

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室音楽嫌いだったかな? 音痴だったから

この学校の音楽室に行って見る

告白修学旅行の時、告白された!

この学校の告白に行って見る

告白所にいるのかな。

この学校の告白に行って見る

多分その子が、初恋だったんだと思います

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ