聖母の騎士小学校の教室

懐かしい聖母の騎士小学校の記憶を共有するページです。

聖母の騎士小学校の教室

聖母の騎士小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

聖母の騎士小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私たちの頃は木造二階建てで
教室いろんな教科の授業を受けていたのが懐かしいです。
教室真冬になると、ストーブが置かれて、給食の時には、食パンを焼くことが許された。その時の順番が回ってくる日が待ち遠しいのでした。
教室柳校舎
教室今生きています楽しくありがとう
教室仲が良く、優しかったクラスメイト、おもしろい先生。もう一度、あの教室に帰りたいです。
教室カセットテープがほしい
教室新しい校舎に建て替えられ、とてもキレイな教室で勉強ができた
教室うんどうかい
教室日本初 小学校で二モやドリーをかったけ?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭低学年中学年かなぁ、朝礼の時 全学年で色鬼やジャンケンして列を作っていく遊びをしてくれてた記憶がある
給食牛乳競争してた
音楽室みんな各々音楽室の楽器を使って演出をする音楽劇みたいな授業があった
怪談グラウンドでこっくりさんやったとき理科室に誰かいて、その次の日ビーカーが壊れてた
記録生徒玄関のすぐ前にお餅屋さんがあって、親が学校に来た帰りによく豆餅と昆布の切り餅を買ってもらいました。塩気がよくて今でも食べたくなります
保健室どの先生にも世話になってたけど特に斎藤先生とか金子先生にはすげぇ懐いてたかな
教室現在4の2に通っています! 現在の4の2の位置は... 四年生の靴箱の、視聴覚室側です!!
保健室広かった!冷房も効いていました。
飼育小屋先生の住居兼職員室とほこらの間にセメントで作った池があり水草があり金魚が居ました。水草には浮袋がついていました。
告白本当はtyさんが好きでした!


ページの先頭へ