上津江村立雉谷小学校の教室

懐かしい上津江村立雉谷小学校の記憶を共有するページです。

上津江村立雉谷小学校の教室

上津江村立雉谷小学校の教室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

上津江村立雉谷小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室最初の教室、60年以上前の話。各教室の蛇腹の仕切りを外して、学芸会、その他、祝典など色々やりましたね。

この学校の教室に行って見る

教室2年のころ水道の蛇口の水がとまらなくなった事件があったような

この学校の教室に行って見る

教室ちょっと狭かったけど皆と仲良くなれた場所☺思い出だぁー

この学校の教室に行って見る

教室ドレミファ先生の評判が良かったので担任になってすごい喜んでたのに、大人だけ評判がよく最悪な思い出しかない、めげるわぁ・・・

この学校の教室に行って見る

教室6年2組の教室はすこしだけ広かったような

この学校の教室に行って見る

教室校長室

この学校の教室に行って見る

教室一つだけ扇風機しかない部屋がある

この学校の教室に行って見る

教室うんどうかい

この学校の教室に行って見る

教室飛び降りが多かったから窓に鉄の柵ができたってのは本当なのかな

この学校の教室に行って見る

教室一番北の、いまは、コミュニティルーム?食堂?になっているが、そこが、2年生の教室だった。その前の校庭に、私が入学したころは、プレハブ二階建ての建物があって、イスや机の倉庫となっていたが、2年生にあがるころ、取り壊された。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝Mちゃんとかも手叩いて笑ってたよね

この学校の感謝に行って見る

運動会1学年に3組あったので、赤、黄、青に分かれて応援合戦したのが思い出

この学校の運動会に行って見る

面白い子が人気

この学校の恋に行って見る

理科室テスターを使ったあと「スイッチを早く切れ」とよく言われました。その頃の電池は貴重品だったのだろう。

この学校の理科室に行って見る

教室新校舎?ってあったよね? 普段使ってなくって、特別な授業とか行事の時だけ行ったような? なんか給食をなんかの行事で高学年の子たちと食べたような?

この学校の教室に行って見る

音楽室冬の晴れた日は富士山がきれいだった

この学校の音楽室に行って見る

教室ゴミ

この学校の教室に行って見る

校庭マーミーマ♪って今思えば恥ずかしい変な歌を歌ってました

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋2017現小5です。サニーとコニーと言う名前のウサギが居ましたが死んでしまいました泣

この学校の飼育小屋に行って見る

給食古川亮君は、給食でチーズが大嫌で食べるのが遅かった。

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ