金木町立蒔田小学校の教室

懐かしい金木町立蒔田小学校の記憶を共有するページです。

金木町立蒔田小学校の教室

金木町立蒔田小学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

金木町立蒔田小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)あのでっかい三角定規結局使ったの見たことない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室1992年卒業生です。当時、掃除の時間にかかっていた曲の曲名をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。確か2、3曲あったかと思いますが、どの曲でも構いません。かの時代なので、イージーリスニング系か、シンセ音楽なんだと思いますが、主線がピアノで、シンセ音もあったと記憶しています。「タンタンターン、タタンタンターン…」という出だしだったかと…
教室石油ストーブです。
教室黒板消しをラーフルって呼んでたよなあ
教室冬は石炭ストーブ。
教室バーカ
教室1年生のとき初めての学校で分からないことだらけだったとき沢山の先生が優しく教えてくれた
教室大きなクモが出たことがある
教室皆仲が良く、先生はみんなのことを思って気配り、配慮がとても効いている。でも、古すぎて、この前いきなり、火災警報器が鳴り6年生みんなパニック!!(バグっただけでした(;´Д`))
教室ハチの巣校舎
教室一番北の、いまは、コミュニティルーム?食堂?になっているが、そこが、2年生の教室だった。その前の校庭に、私が入学したころは、プレハブ二階建ての建物があって、イスや机の倉庫となっていたが、2年生にあがるころ、取り壊された。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上新館屋上に図工の写生か何かで上がった記憶。その頃は勿論、見えるのは西松建設の資材置き場で関西スーパーなどは無くて耳を澄ませると時折列車の走行音が聞こえるほど。新幹線ではないよ。
音楽室小6の時5分間先生というのをやってすごく楽しかったです
校庭校庭が広くて運動会は大イベントで凄い人数でした。
トイレ男女兼用で、マジで、結構怖いし、もちろんドッポン便所( TДT)
恋という感情がわからなかった
告白佐藤みつる君はいませんでしたか
屋上屋上は3年生の理科の実験の日初めて行きました。その日からずっといってません。
怪談講堂下には半分水に浸かった古いピアノがあり、それが夜中に鳴る。
校庭校庭の隅に、大きな欅の大木がありました。見上げて、すごいなぁ〜と、いつも思っていました。 覚えている方はいらっしゃいますか?
職員室年齢


ページの先頭へ