内之浦町立大浦小学校の教室

懐かしい内之浦町立大浦小学校の記憶を共有するページです。

内之浦町立大浦小学校の教室

内之浦町立大浦小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

内之浦町立大浦小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)教室の窓からスカイツリーが見えました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和26年、3年生の時の担任は窪山先生だった。その先生は、雪が降っても、他の組がやっていた雪合戦をやらせてもらえなかった。雪玉が顔にあたって、けがをしたことがあり危険だからということだった。その代り、授業が終わる1時間前には、机を後ろに運び、教室にチョークで土俵を描き、片足相撲をさせてくれた。これは片足を上にあげ、その足を手で持ち、残った片足と片手で相手と押し合いをして相手を土俵の外に押し出した方が勝ちという競技であった。背の小さい人から順番に出て対戦した。もちろん男女別々に行った。これで体が結構暖かくなった。その時以来、冬の寒い季節の3年生が終わるまでたびたびこの相撲をさせてくれた。こんなことを今の時代にしたら、きっと他の先生からも父兄からも授業を犠牲にしてなんだと非難されることでしょう。今思い出すと、よい先生だったし、こんなことでクラスもまとまったし、よい時代だったと思う。

この学校の教室に行って見る

教室イジメ

この学校の教室に行って見る

教室石廊下が懐かしいです

この学校の教室に行って見る

教室今では信じられないでしょうが、当時の飯野小学校はいわゆる "マンモス校" でね、低学年は校庭のプレハブ校舎だったんだよ。トイレも外、工事現場にでもあるような仮設でした。明生小学校(昭和59年)・清和小学校(昭和60年)が出来、二回の分校を経てやっと解消されたのです。中学で再会した時には顔と名前が一致しないくらい変わってたね、それはお互いさまかー。一年:プレハブ、二年:本館1F、3年:北館2F、4年:本館2F、5年:北館3F、6年:本館3Fだったはず。昭和63年卒。

この学校の教室に行って見る

教室スカートめくりでボキーン

この学校の教室に行って見る

教室山田先生がいた

この学校の教室に行って見る

教室ルービックキューブありましたよね。あれで5面揃ったと言う大嘘付きの奴がいた。5面揃ってると言う事は、残りの1面も揃ってるので、あり得ない事なのです。あいつは相当な嘘付きでした。ちなみに靴パクった奴と同一人物です。

この学校の教室に行って見る

教室いい先生と悪い先生の差が激しかった

この学校の教室に行って見る

教室2年生の時はテストをする前に好きなところに机を移動できたので、窓から裏山を見ながらテストをするのが好きだった

この学校の教室に行って見る

教室スケッチ大会、運動会の部落対抗リレー、遠足、釘抜き地蔵、古墳。楽しい思い出ばかり、懐かしい。僕は炭住の部落から通っていたけれど、通信簿は体育以外はほとんど3だった 。中学校は福岡市内に移ったのだけれど、平凡だった成績が軒並みワンランク以上あがって中学の先生方には県立進学校を進められた、特に勉強したわけでもなかったのに。要するに、小学校のときは田舎ゆえに長閑だったのだろうし、成績なんて先生の情緒だったわけですね。中学を出て高専に進み就職して海外勤務もしましたが、ずっとあそこに居たらまた違った人生だったのかなとは思います。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレそのトイレは保健室のとなりから渡り廊下でいけましたね。

この学校のトイレに行って見る

教室昭和39年ごろは、新一年生の教室の掃除は、数ヶ月は、六年生がやっていた。

この学校の教室に行って見る

怪談記憶が正しければあそこは元豚小屋で、豚の霊がでるとか。あとは夜パソコン室のパソコンが勝手に電源入ってると当時いた先生が話していた

この学校の怪談に行って見る

プール戦前から有りました。冬の間は金魚等放してありプール開き前になると高 学年全1000人くらいで掃除したのは面白かったです員

この学校のプールに行って見る

飼育小屋今はいないみたいだけど、私がいた当時は、ニワトリや、クジャクがいた。飼育小屋の掃除が嫌だった。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭登り棒やうんてい、鉄棒があり業間には男の子がよくドッジボールのコートの取り合いしてました。

この学校の校庭に行って見る

下駄箱木造の校舎懐かしいなぁ!牛乳バックでハガキ作ったりしたなぁ!

この学校の下駄箱に行って見る

小5から好きだったけど、6年の終わりに他の子と結ばれちゃってたな〜、今も時々思い出しちゃうな。 修学旅行同じ班でバスが隣の席ですごくドキドキしたの今でも覚えてる。

この学校の恋に行って見る

教室夏は暑く、冬は寒い席に毎年座ってた気がする

この学校の教室に行って見る

飼育小屋ありませんでした。

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ