台北市立大安国民小学の教室

懐かしい台北市立大安国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立大安国民小学の教室

台北市立大安国民小学の教室での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

台北市立大安国民小学
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室

この学校の教室に行って見る

教室どこかの教室にパンチ佐藤キック佐藤って書いてあった気がする

この学校の教室に行って見る

教室扇風機があった

この学校の教室に行って見る

教室油引きした後の匂いが懐かしくおもいだされます。

この学校の教室に行って見る

教室旧校舎 床のくぼみをつまようじでゴミ取ってた。掃除時間潰れるからみんなもやってみて(⁠・⁠∀⁠・⁠)

この学校の教室に行って見る

教室いじめを知っていても親からの声が上がるまで無視してました

この学校の教室に行って見る

教室辛いことが何回かあったけど、乗り越えて達成感が味わえたこと

この学校の教室に行って見る

教室南校舎の教室は当たり。北校舎はハズレみたいな感じだったよね

この学校の教室に行って見る

教室うんどうかい

この学校の教室に行って見る

教室6-1では散々泣いたわ笑笑 怒られては泣いて怒られては泣いての繰り返し笑笑 今思えば完全に私たちが悪いんだけどあの時はなんで怒られてるのかわからなくて怒ってたわー笑笑 まだまだガキだなー

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭月曜日と金曜日には朝会がありましたが

この学校の校庭に行って見る

給食牛乳競争してた

この学校の給食に行って見る

教室卒業した人です。(2016年) 明日4月7日は中学の入学式ですね。転校してしまった生徒が2人。 髙橋先生との出会い忘れられません。大葉の塩焼きそば、ミルクジャムブッセ、大葉としらすおにぎり、どれも忘れられません。大切な思い出ですね。

この学校の教室に行って見る

入学式私も!

この学校の入学式に行って見る

校庭校庭にあったトイレがクラシカルで好きでした。

この学校の校庭に行って見る

先生が好き

この学校の恋に行って見る

体育館キャンディのネックレス大好きだった。

この学校の体育館に行って見る

運動会運動会のかけっこでは1等賞になったことが6年間一度もありませんでした

この学校の運動会に行って見る

給食器楽クラブでの演奏楽しかったよ!先生だいすき!

この学校の給食に行って見る

体育館体育館なんて代物じゃなく講堂だった。当然木造でした。講堂で歌った校歌が懐かしい。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ