台北市立忠孝国民小学の教室

懐かしい台北市立忠孝国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立忠孝国民小学の教室

台北市立忠孝国民小学の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

台北市立忠孝国民小学
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室4階から見る景色は最高ですね
教室入学した時は、石炭ストーブでした。小さい身体で石炭の入ってるバケツは重たかったです。
教室キャンプファイヤーの思い出がありました! カスデロイニナハロイノコ⭕️ウ!なんてセリフ覚えている方いらっしゃいますか?!笑
教室教室はないが一階は廊下が長く糠袋の雑巾をみんなで一緒かけ競い合っていました。
教室昭和39年ごろは、新一年生の教室の掃除は、数ヶ月は、六年生がやっていた。
教室すごく楽しかった
教室木造、机、椅子も木では微妙に高さや大きさが違ってて、机に落書きがちざまれてたなぁ
教室教室に蜂が入ってきて隣の教室に皆で逃げました。
教室冬は石油ストーブの前は取り合いだった。
教室卒業生だお ばーーーーーーーーーーーーーん

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館確か広かったような
俺は今、幸せに大切な女性と出逢い、幸せに過ごしています。
教室私達の時も光化学スモッグが頻繁でした今は懐かしい
教室教室とか今も変わってへんのかなあ、あそこは懐かしみのある風景やったわ
飼育小屋飼育小屋は2000年代前半は大きかったですよ
体育館壁面に絵 その前に白像
運動会毎年白が勝っていた気がします
片思いが忘れられません
トイレトイレはトイレ
校庭いつもの風景


ページの先頭へ