台北市立平等国民小学の教室

懐かしい台北市立平等国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立平等国民小学の教室

台北市立平等国民小学の教室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

台北市立平等国民小学
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室4階があったけど行けなかった。階段が椅子で封鎖されてて不気味だった
教室よくわかりませんが、先生の机の上にアナログのテレビ台がありました。何の意味があるのか未だにわかっておりませんw
教室床がごつごつしたタイル状。机がサビまくっていた。緑色の引き出し。
教室初恋
教室6-1では日進月歩。 6-2ではSIN。 6-3ではFor。 だったな。 学級目標ー。
教室西が岡小の箱田玲子先生は放課後まで無理矢理給食を食べさせた。
教室教室とか今も変わってへんのかなあ、あそこは懐かしみのある風景やったわ
教室レクリエーションは、周りの教室に迷惑をかけてばかりだった。変な声が聞こえたりしたみたい。
教室3年生時忘れ物して川端先生に木琴のバチで頭を叩かれた事を鮮明に覚えてるよ
教室初めて入学した小学校でした。2年生の秋ごろに転向しましたので卒業はできませんでした。1年の先生は女の池田先生、ちょっと怖かったかな。2年ときはやはり女の先生で転勤してきた先生で名前は忘れました。やさしそうな感じでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱盗難事件が起きてる! いろんな物盗まれてるん ぎゃーーー
運動会ミニモニ。ジャンケンぴょん!を踊りました。
職員室鍵置き場にあるプールの鍵がおっきい
図書室清水レイコ文庫っていう書架があったの覚えてる方いまでんか?
笑顔が素敵
屋上行けなかったです
告白会いたいね。今日、3時頃帰ってきた。
教室2016チャレンジスクール
運動会一回だけ運動会の日に遅刻してしまったことがあります。
職員室放送室が職員室の隅にあったのでよく入っていた。


ページの先頭へ