台中市立峰谷国民小学の教室

懐かしい台中市立峰谷国民小学の記憶を共有するページです。

台中市立峰谷国民小学の教室

台中市立峰谷国民小学の教室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

台中市立峰谷国民小学
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室今生きています楽しくありがとう
教室そういえば、クラスで、ダンスした思い出であるな。好きな人と記憶がない。
教室これ書いてる人誰?
教室仕事サボると前期はブラッキー、後期はオードリー読まされたけど国語力上がったわ
教室昭和57年に2年生、58年に5年生を担任。想い出に志免町の立体地図を製作して残しました。
教室覚えてますか、S先生。 まだ、卒業してから、何年かしかたってませんが、、笑 俺は、よく、校内で有名になっていた、問題児の男子です笑 6年間見守って頂き感謝しています。 by ピアノ大好きな人間
教室机の紙引き出しが高学年になるにつれて段々と個性的になってくる(ぼろっとしてくることも...)
教室楽しい思い出でした。
教室八甲田山みえたよ。
教室お城の跡の木造校舎は誇りでした。素敵だったなあ〜〜

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭”かんがえる森”のことをずっと”カンガルーの森”って思ってました
記録約30年前、ハンドボール部が強豪で有名で知られていました。
給食飲み物は脱脂粉乳でした
図書室「みっけ」を友達としたのを未だに覚えてる
校庭うるおぼえですが校舎は二階建で三棟あり校庭は長方形でした。棟あり
校庭昔は登校するとすぐ体操着に着替えて1日を過ごしました。 どんなに寒い日でも、昼休みには外に出るのがルール! 日向ぼっこしながら「3並べ」をしてました。
体育館体育館でなく運動場で稽古、終わって川岸近くですいか割 夜は教室でみんなで雑魚寝
感謝懐かしい顔や優しい女の子や男の子がいて嬉しかった事が懐かしく思い出します
校庭朝の運動のお陰で身体が強くなりました
給食小学2年の頃、ウズラの卵が食べれなくて帰りまで残されて食べさせられた。でも、給食は全て美味しくて美味しくてお代わりしたいほどでした。コッペパンも懐かしいし、味気ない器も懐かしい。


ページの先頭へ